こちらの部活は、新たに【家をパワースポット化!お片付け×おそうじLABO】(プロ編・ナチュクリ編)として独立されました。
ぜひ、そちらの場をご活用ください!
◎けやきさんの運気を上げるおそうじリスト100をプレゼント中↓
◎べじちゃん流大掃除リスト(ナチュクリ)をプレゼント中↓
◎kaoさんの【セスキ】を使った【台所の換気扇】のお掃除解説動画をプレゼント中↓
こんにちは、まごきょんです!私達が運営させて頂いているオンラインコミュニティの幸せのつむぎかたサロン。
このサロンでは、日常生活を丁寧に生きることで人生の質を上げながら幸せをつむいでいくことを軸に、その実践の様子を【自分メディア】で発信する活動をしています。

その日常生活の行動をいかに習慣化するかがカギ!
実はサロン内では、様々な部活が10個以上もメンバーさんにより運営されていて、日々活発に活動なさっています。

そのどれもが魅力的!かつ、日常を豊かにしてくれるものばかり!!
今回は、その中から人気の部活の一つでもあります【家中スッキリ!お片づけ+おそうじ部】をご紹介しますね!

暮らしの中心となる【お家そのものをパワースポット化】するのが、イチバン人生を豊かにしてくれますよ 。
それでは、まず部長さん副部長さんのお名前と部活を立ち上げた想いからお伝えしていきましょう。

ラストには、部活体験会のご案内もありますので、ぜひ最後までご覧くださいね!!
部長・副部長さんのお名前は?
- 部長:けやきさん
- 副部長:kaoさん
- 副部長:べじちゃん
Amazonで出版された著書

なんと!こちらのお3人は、皆さんkindle出版されてるんです。
なかなかこんな部活はないでしょうね~^^
部活のコンセプトは?
「今までずーっと気になっていながら、出来なかったお片付けを終わらせたい!」
「身の回りをパワースポット化したい!」
「好きなものに囲まれて暮らしたい!」
「片付けを終わらせて、人生を変えたい!」
「掃除のプロの技を知りたい!」
「ナチュラルで簡単なお掃除方法を知りたい!」
そんなあなたにぴったりの部活です💖
主旨は?
活動内容は?
週に1度、部員の皆様と一緒にお片づけやナチュラルクリーニングをする時間を設けています☺
FB内では、日々お家でやってみたお片づけやナチュラルクリーニングなどをアウトプットしていき気持ちを高めていきます。
そしてお互いに励まし合いながら、無理せず自分の続けられる範囲で行っていきましょう☘
目標はこれらを習慣化すること!歯を磨くように毎日の日課にできることを目指しています^^
部長のけやきコーナー
部長のけやきコーナーでは、お家の中の片づけをスッキリ解決していきます ♪
「毎日30分片づけ術」は、自分の前に立ちはだかる大量のモノ達を小分けにして片づけていく方法です。
このハードルを低くした片付け術で、サクサクとお片づけが進みますよ^^
副部長のKaoのコーナー
副部長のKaoのコーナーでは、プロの技をお伝えしていきます ♪
- これは使える!便利なお掃除道具達の紹介
- こんな汚れには、こんな洗剤使ってます
- 便利なプロ用洗剤のあれこれ
- お仕事の時はこんな風にお掃除しています
プロのお掃除屋さんの「仕事の裏側」もこっそり教えちゃいます^^
副部長のべじちゃんのコーナー
副部長のべじちゃんのコーナーでは、ナチュラルなお掃除方法を提案していきます 。
- ナチュラルクリーニングを取り入れるメリット
- ナチュラル洗浄剤についての説明やちょっとしたコツ
- おすすめスプレーの作り方
- 具体的な実践方法あれこれ
- あったら便利グッズ
立ち上げた理由は?
私(けやき)はずっと、綺麗で心地よく、モノを探さなくても良い家にずっと憧れをもっていました。
実家にいたときは、自分の部屋だけなので、どうにかなっていましたが、家庭を持ち3人分のモノが増え、家の中にはモノがあふれています💧
ブログなど、新しいことを始めていると、特に片づいていないことが気になってきます。
忙しくなっている分、それ以前より片づけがおろそかになっているからか、それとも片づけを終わらせてから新しいことを始めなさいと心の声が言っているのか。
一人ではいつまで経ってもできそうにないので、皆様のお力をお借りして一緒にお片づけをしていただけないかと、部活を立ち上げました。
参加するとどんな良いことがあるの?
- 家の中が居心地良くなることで、今までこころの奥にあったものが見えてきて、人生の質を上げるきっかけに!
- 1人では中々やる気が起きない、お片づけやおそうじ。みんなで一緒にやることで、楽しく行うことが出来ますよ♪😊
- 一緒に普段なかなか手が出ない「見えない場所」・「汚い所」のお掃除もみんなと一緒にできるので、やる気アップで、家の隅々までピカピカに!!
- 今まで知らなかったお掃除方法を知ることができて、より効率的に!
部員さんの変化や感想
1人でやるとなかなか進まない・出来ない事が多い「お片付け&お掃除」ですが、みんなでやれば怖くない!!(笑)
不思議と、仲間と一緒にやるとはかどるんです!!(けやき)
みんなで時間を決め、終わりを決めて取り組むことで、集中できるし、家の中も、頭の中もスッキリ!!
モノを片付ける事は、人生にも片をつける事にも繋がります。みんなでお片付け&お掃除をしながら素敵な人生にしちゃいましょう!!(kao)(べじちゃん)

ここからは、 実際にお片付け&お掃除部に参加した部員さんのリアルな感想を紹介します!
マルコウままさん
今までお片付け部に参加したお片付けは
- 衣料の収納ケース、(春夏・秋冬まとめて)
- クローゼット1個
- 収納棚
- 洗面所棚
30分ということで軽い気持ちで始めましたが、実際は翌日に持ち越したりして大がかりな片付けとなりました。
しかし、サロンメンバーとともにリアルに片づけをやるので、うきうきして片付けができました。
以前からやろう、やろうとおもいつつなかなかできなかったことが、お片付け部のおかげで重い腰を上げることができ、ひとつづづきれいになっていくのがとてもうれしいです。
しかも、片づけたところは綺麗なまま保持されています。
そして、不思議と空気が澄んでます(笑)
メンバーと一緒でなければ多分重い腰を上げることはなかったです。
次はどこを片付けようかと毎週の片付けが楽しみに♪
部長のけやきさんには、衣服のたたみ方を教えてもらって崩れない衣服の収納ができました。
副部長のkaoさんには素人が使えるプロのお掃除グッズを指南してもらい、お掃除グッズがプロ用を使わなくても、身近な用品で十分使えることがわかりました。
もう一人の副部長のべじちゃんにはナチュラルクリーニングという今まで踏み出したことの無い洗剤の世界を紹介してもらい、新たな一歩をふみだせそうです。
この3人の部長副部長が運営するお片付け部は最強だと思います。
片付けをする機会を使って、たくさんの時間をとることなく、ゆっくり確実に家の中をきれいにする。こういう場はありそうでないですね。
参加すれば必ず家はきれいになること間違いなし!!太鼓判!ボン!!
ぷくりんさん
とにかく、みんなで一斉にやるから楽しい~~っ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
30分単位なので、気負いなくお片付けできるのもいいですね。
さらにさらに、お掃除のプロの技やナチュクリについても学びながら実践できるなんて、すごすぎます!
やり始めたら、お片付けやお掃除したくてウズウズしちゃいますよ♪
Mamiyさん
そうなんです。
気になっているのに、お片付けができない、掃除ができていないんです。
ついつい、後回しになってしまっているんですねぇ。。( ;∀;)
- 30分のお片付け術
- ナチュラルクリーニング
- プロのお掃除
どれもこれも、大助かりの内容です。
洋服のお片付けでは、思い切って、たくさんの不要になった洋服を処分しました。
やっぱり一緒になって、やってくれる仲間がいると、できちゃうものなんですね。
これからも、お片付け部の活動を活用させていただきたいと思っています。
ことのさん
これまでに2回参加して、キッチン奥の棚と羽毛布団の圧縮作業をしました。
初めは30分で終わる内容をと考えずに選んでしまって、30分終了した後も2時間くらい一人で片づけてしまいました(;’∀’)
2回目は、時間内で終わる圧縮作業を選び、スッキリできました(^^) 1時間作業があったりと日別で違うので、作業場所を選ぶのも良いかなと感じてます。
そして、何よりの魅力は、みんなとZoomをつないで一斉にお片付けするから様子が分かって俄然やる気が出ますよ?
お片付けって、仲間とやるとこんなに清々しくて捗るものだったのねと驚きました。 1週間に1回が待ち遠しくて、次はどこを片づけようかな?と考えてしまいます。
それに加えて、ナチュラルクリーニングのお話や、プロのお掃除のことまで聞けてめちゃくちゃ素敵です。これからも参加させていただきますね(^^♪よろしくお願いします。
あやさん
先日参加したzoomレッスンでは、お掃除のプロの道具や、掃除法についてzoomで説明してもらって、すごく参考になりました。(•̀ᴗ•́)و ̑̑
おかげで気になっていた窓ガラスがピカピカに。
セスキスプレーも日常のお掃除が手軽になって大活躍しています。
面倒なお掃除やお片付けが、みんなでやってると思うだけで習慣になって来るのが不思議(^^)
何より片付いた部屋にいると心の中までスッキリします❣️
あおはさん
ナチュラルおそうじ、30分お片付け、プロ的おそうじ法、
どれも日々の生活の一部にしたいものばかりです。
部活にはリアルタイムで参加できないことも多いですが、「今、メンバーがお片付けしてる時間だ♪」と思ったり…。
アウトプットの画像を見て刺激を受けて、生活環境を整えるいい機会になっています。
また、先日は禁断のトイレ掃除の回に参加させていただきました。
今まで外せることを知らなかった本体の裏はえらいことになってましたが、おかげさまで「見てみぬふり」を卒業できました!
これを機に、トイレ掃除を毎日のルーティンにするつもりです。
これからもよろしくお願いします!!^^
夫婦ラジオにゲスト出演!
私達がYouTubeで配信中の夫婦ラジオに、部長さんをお招きして、リアルなお話を伺いました!
33分ほどの動画になりますので、ぜひご覧ください。
どうです?実際にお声を聴くと、よりイメージができますよね~。

以上、サロン内部活【家中スッキリ!お片づけ+おそうじ部】の想いと部員さん達のお声でした!

実際に、サロンの部活を体験して頂ける企画【Zoomで部活体験会!】を開催しますので、ぜひチェックしてくださいね。
家中スッキリ!お片づけ+おそうじ部体験会のご案内
【幸せのつむぎかたサロン】は、まごきょんといっさんが運営するクローズドのオンラインサロンです。(詳細はこちらへ)
オンラインサロンには、私達のコンテンツや秘密のFacebookの他に、メンバーさんが運営してくださっているサロン内部活があります。
「この楽しそうで日常を豊かにくれそうな部活をぜひ体験してみたい!」というお声を受けて、今回体験会をを設けることにしました♪
詳しい日時、内容は以下の通りです。

「興味がある!」「この日ならちょうどタイミングが合うわ!」というあなた♪
ぜひともご参加くださいね!
日時
- 7月18日(土)09:30〜10:30【べじちゃん流ナチュクリ説明付お掃除体験会】べじちゃん担当
- 7月26日(日)10:30~11:30【片づけられないを卒業しよう!30分お片づけ体験会】けやきさん担当
内容(7/18日)
ナチュラルクリーニングには重曹やセスキ、酸素系漂白剤などありますが、今回のナチュクリタイムでは、酸素系漂白剤を使ってみたいと思います。
内容は、特にこの時期気になってくる
- 水筒
- 弁当箱
に付いているパッキン類をきれいにする方法を解説します。お楽しみに~。
用意するもの
- 酸素系漂白剤(成分が過炭酸ナトリウム100%の粉末のもの)
- 水筒や弁当箱
- ボールや洗い桶(つけこみ用)
- 計量スプーン
- 湯(30〜50度)
- ゴム手袋
内容(7/26日)
今回のお片づけ部体験会では、冷蔵庫を一緒にお片づけしたいと思っています♪
その中でも今私が気になっているのは、野菜室です。野菜室を一緒にお片づけしましょう!
やったばっかりという方は他の場所でも大丈夫です。
用意するもの
- ストップウォッチ
- 消毒用エタノール(あれば)
- 食器用洗剤(引き出しなどを洗う時用)
- きれいな布巾
参加費
- 無料
参加方法
こちらのフォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
折返し、当日のZoomURLをご案内いたします。どうぞ楽しみにおまちくださいね♪

それでは、幸せのつむぎかたサロンの部活体験会を存分に楽しんでください!
当日お会いできるのを楽しみにしております♪
体験会の感想&レポート





部長のけやきさんが、体験会の報告ということでレポートにされました。ぜひチェックしてみてくださいね♪
コメント