こんにちは、まごきょんです!私達が運営させて頂いているオンラインコミュニティの幸せのつむぎかたサロン。
このサロンでは、日常生活を丁寧に生きることで人生の質を上げながら幸せをつむいでいくことを軸に、その実践の様子を【自分メディア】で発信する活動をしています。

その日常生活の行動をいかに習慣化するかがカギ!
実はサロン内では、様々な部活が10個以上もメンバーさんにより運営されていて、日々活発に活動なさっています。

そのどれもが魅力的!かつ、日常を豊かにしてくれるものばかり!!

SNSの中でも、超手軽に発信できるTwitter!そんなTwitterですが、実はかな~り奥が深く、やり方を工夫すれば自分らしいメディアに育てることができます。
ということで今回は、人気の部活の一つでもあります【Twitter研究部】をご紹介しますね!
それでは、まず部長さんのお名前と部活を立ち上げた想いからお伝えしていきましょう。

ラストには、部活体験会のご案内もありますので、ぜひ最後までご覧くださいね!!
部長さんのお名前は?
部長:もよさん
部活のコンセプトとは?
私は、ただのTwitter愛好家。フォロワーを〇ヵ月で〇千人!といった打ち上げ花火的な運用とは少し距離を置いて…コツコツと末永く愛される年輪型アカウントを目指しています。
Twitter運用の考え方に正解はなし。Twitterが好きな人、一緒に楽しみましょう!
そして、Twitterはブログとの相性バツグン!更に、言葉をまとめる力、人と繋がる喜び等がついてきます。
ブログを書いていなくても大丈夫。Twitterでつぶやきながら、ビジネスに役立つ力をコツコツ磨いていきましょう!
Twitter研究部は、部員の皆さんと走りながら成長する「切磋琢磨サークル」です♪
参加することでどんな良いことがあるの?
つぶやく内容に縛りやルールはありません。
ただ、自分らしく、自分がきらりと光る方を目指して、各自がのびのびツイートしてます♪
サロンの皆さんとのTwitter内の交流も楽しいですよ。ご質問等あればお答えいたします。
目指しているのはこんなコト!
部員さんの変化や感想

ここからは、 実際に夢を叶える幸せの瞑想部に参加した部員さんのリアルな感想を紹介します!
マルコウままさん
Twitterは文字通りただ、日常にあったことをつぶやくだけだとこの部活に参加するまで思っていました。
なので、日々のつぶやきが、繋がり、共感からのシナジー効果への発展、文章力の強化、まとめる力アップとなり、それがアカウントの個性を作り上げていく。
部活に参加するまでTwitterというものを全くわかっていませんでした。
それでも、わからないなりに、部活で学んだ事を意識しながら日々tweetを実践していくうちに少しづつTwitterの楽しさを感じるようになり、理解も広がりました。
8カ月ほどたって、フォロワーゼロからスタートしたアカウントは今フォロワーが40になっています。
これは少ないと思われるかもしれませんが、私のTwitterに共感してくださった方が大半です。
少しずつでもフォロワーが増えることはうれしいです。
なによりも、自分のつぶやきに見ず知らずの方が共感し、リツイートしてくださったり、返信してくださったりと、いつのまにか繋がりが広がっていくその喜びは、ネット社会ならではの醍醐味だと思います。
因みに、日頃のtweetはもよ部長が見てくださっていて、「そのtweetいいです」、とか、「もっとこう工夫したらよいですよ」とかアドバイスもいただけますよ。
ありがたいことに、私は過日tweet添削をしていただく機会もありました。
ブログ記事添削は耳にしてもつtweetの添削なんてまだ聞いたことないないとおもうのですが、部活に参加されればそんな嬉しいこともあると思います。
まだヨチヨチ歩きのTwitterアカウントですが、自分磨き、繋がり、ブログとの連動して発展、可能性がどんどん広がって今、とても面白いです。
140文字のtweetが広がる世界は無限ですよ~。是非一緒に学びましょう~。
ことのさん
Twitterって怖い、何をつぶやけばいいの?という不安を見事に消し去ってくれたのが部長のもよさんです。
SNSに恐怖心をもっていた私がTwitterでグループに参加して仲間を作りフォロワーさんを300人近くまで増やすことができました(*’▽’)
もよ部長は言われます、フォロワーさんの数ではありません、深い繋がりをもちましょうと。何をどうつぶやけば良いのか、手取り足取り教えてもらえますよ(^^♪
今では、もうTwitterが怖いという気持ちはなくなりました。仲間が出来て個人的に深い繋がりのある人も数名います。ご縁を大切に、これからも軸をもってつぶやいていきます(^_-)-☆一緒に楽しみましょう。
ayaさん
Twitterは何年も前から、あまり考えずに気ままにつぶやいていました。でもフォロワーの数を競ったり、ひどい中傷をするTwitterの世界には何となくうんざりしていたんです。
でも、もよさんのTwitter活用法の発想は目からウロコ。
世界中につながって、自分の立ち位置や興味あることを発信しつつ、世界のつぶやきから、学ぶことができるのがTwitter。
言葉をまとめる力、人と繋がる喜びを感じられるし、ビジネスに役立つ力をつけ、仲間と情報交換もできる。こんな楽しい世界だったとは。
あなたも、Twitter研究部でその面白さ、深さに触れてみてはいかがでしょう?(*’▽’)
けやきさん
Twitterはニュースの中で聞く、怖~い世界と思っていましたが、この部活に入ってそうではないことを教えていただきました。
そして、人とつながる喜びや文章力がアップするなど、ほかにもたくさんの深い情報を教えていただきました。
1から丁寧に教えてくださるので、わかりやすいです。
夫婦ラジオにゲスト出演!
私達がYouTubeで配信中の夫婦ラジオに、部長さんをお招きしてリアルなお話を伺いました!
30分ほどの動画になりますので、ぜひご覧ください。

以上、サロン内部活【Twitter研究部】の想いと、無料体験会参加者さんのお声でした!

実際に、サロンの部活を体験して頂ける企画【Zoomで部活体験会!】を開催しますので、ぜひチェックしてくださいね。
Twitter研究部体験会のご案内
【幸せのつむぎかたサロン】は、まごきょんといっさんが運営するクローズドのオンラインサロンです。(詳細はこちらへ)
オンラインサロンには、私達のコンテンツや秘密のFacebookの他に、メンバーさんが運営してくださっているサロン内部活があります
「この楽しそうで日常を豊かにくれそうな部活をぜひ体験してみたい!」というお声を受けて、今回体験会を設けることにしました♪
詳しい日時、内容は以下の通りです。

「興味がある!」「この日ならちょうどタイミングが合うわ!」というあなた♪ぜひともご参加くださいね!
「打ち上げ花火より年輪的成長!人生100年時代に役立つ初心者向けツイッター講座」
日時
・7月26日(日曜日) 16:00~17:00
主な内容
Twitter初心者向けの【Twitterの始め方・楽しみ方講座】になります。
- 人生100年時代に役立つツイッターの話
- ツイッターの使い方初心者編
- 質問タイム
参加費
・無料
参加方法
こちらのフォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
なお、複数の日程へのご参加も大歓迎です!
折返し、当日のZoomURLをご案内いたします。どうぞ楽しみにおまちくださいね♪

それでは、幸せのつむぎかたサロンの部活体験会を存分に楽しんでください!
当日お会いできるのを楽しみにしております♪
体験会の感想&レポート


あと、お絵描き部部長のあんころもちさんが、体験会の内容をグラレコ(グラフィックレコード)にしてくれました。
3枚ありますが、一枚目のみ紹介しておきますね!

コメント