ほうろく菜種油×松×野草×発酵づくしの出張WS in愛知県西尾市 参加者さんのお声


\出張ワークショップ2DAYにて開催決定!/
ほうろく菜種油×松×野草×発酵づくしの出張WS
in愛知県西尾市 の駅【いやしろち】

*日時:2025年3月13日(木)&14日(金)


今回の2DAYワークショップは、

松&野草&微生物の生命エネルギーや取り入れ方、
野草クッキングの集大成とも言える究極のスーパーフード!


発酵野草松ペースト》作りを

究極のこだわり製法で生み出された
ほうろく菜種油》を使って作ります。


結果、これまでに食べたことがないほど深い味わいの
発酵松野草グリーンカレー》になること間違いなし!


また、基本の松×発酵調味料《松ジュース塩麹》を仕込み活用法もマスター。

さらに松を使ったスモーク料理や、
吸う御香でもある紙巻き松葉(松莨)も体験していただきます!

つまり、

発酵×野草×松×ほうろく菜種油

というコラボレーションを軸に

基本の松×発酵調味料を仕込んだり、
野草の摘み方オススメの野草、その使い方など

毎日のお料理に活用できるよう一緒に作りましょう!

これらをマスターしていただくと…

まさに
「必要なものは目の前にすべて用意されている」
を心身ともに実感し体験できる

究極の発酵×野草×松×ほうろく菜種油のお料理たち♪

通常は4日間必要な内容を2日間にぎゅぎゅっと凝縮し、
西尾市《心の駅いやしろち》で開催させて頂く
唯一無二のワークショップとなります🌿✨️

両日参加された方のお声

まごきょんファミリーさんへ

2日間、とても充実して濃い時間でした。新しいことばかりで凄く勉強になりました!家の野草に対しても親しみが湧き、今朝は庭の野草を摘んできて硝子の入れ物に入れて飾ってみたり、おみやげの雪の下を土に植えてみたりしました🌿

学ばせていただいてことを、今からの生き方に少しずつ取り入れていくのがとても楽しみです😊
野草も発酵も松も奥が深いし、計り知れないパワーがありますね。思い切って踏み込んだ世界が今後広がっていくことを思うととてもワクワクします。

そして、まごきょんママとここねさんのご自身の体験から発信までを繋げるパワーと行動力の凄さに頭が下がりました🙇‍♀️ここに至るまでには、きっと乗り越えてこられた数々の山や谷がおありだったんだろうな、、そこを支えてこられたご主人や次女さんもすごいな、、なんてことを考えながら参加させていただいてました。

内容の中では、野草が基本なんでもオッケーで心地よさを大切に、、とか、目が合った植物を、、という周波数を基本にされているところにとても共感できました!手にしただけで植物とのご縁が出来て、応援してもらってパワーアップするんですね✨

いただいたメニューのなかでは燻製のお肉の美味しさに最も感動しました!にんじんポタージュも美味しかったー🥕
1週間後に松ジュースの塩麹が出来るのも楽しみで、毎日封を開いて話しかけてあげてます😊松タバコも楽しみ😍

これだけの内容を慣れない場所でされるのは準備や後片付けが大変だったと思います。お土産まで沢山用意して頂いて本当にありがとうございました🙇‍♀️

そうそう、重さでいくと植物が1番重いというお話にも感動しました。私達は植物に生かされてますもんね☘️これからの日本の為にも子供たちの為にも、自然の偉大さやありがたさに気づいて行動する人々がご縁で広がっていくことを切に願います🙏

今日は気をつけてお帰りください。
新しい扉を開ける機会を作って下さりありがとうございました♪!またお声かけてくださいね♫

INさん(三重県松阪市)

┈┈┈••✼

こんばんは♪
無事お帰りになられ良かったです。
色々学ばせて頂きこれから少しずつ試して行きます。参加して良かったです。
ここねちゃんの おかあちゃん おとうちゃんの言葉で家族の仲良しさが分かります。
(↑終了後すぐにDMにて頂いたお声)

みっちりいっぱいの内容でこれから少しずつ野草松葉の料理をやって行きます。
松葉ジュースをこれまでより沢山飲むようになりました。
赤松の泡と絞りたては美味しい😋

御一家にお会い出来たことが1番の収穫です♪
野草を宝物にの本も買いましたよ。

IYさん(愛知県半田市)

┈┈┈••✼

何度もWSに参加させて頂いて色々学ばせて頂いて
今回の内容は既に活用させて頂いており「松」は生活に欠かせない物となっており
調味料も色々アレンジして冷蔵庫の中は、松の調味料で溢れて居ます。

唯一未経験は「スモークベーコン」
家ではオーブンで紅茶の葉を使用して作った事は有ったのですが
松で燻したお肉はとても美味でした。

「ほうろく屋さんの菜種油」とのコラボは最高でした。
何度か食して来たカレーも深みが増し。

前回は玄米クリームだけだったのを今回菜種油をプラスした事でより一層美味しさが増し。
碧南人参がより一層甘さが増し。
全ての料理がワンランクアップしてました。

とても充実した2日間。
有難うございました。

KMさん(愛知県名古屋市)

┈┈┈••✼

とっても美味しく楽しく学べて幸せな時間でした^_^ ありがとうございました❣️

TRさん(東京都狛江市)

┈┈┈••✼

「盛りだくさんで楽しかったー!!帰ってきてからも全く疲れてない!!松、野草、発酵のパワーってすーごい!
1日講座に参加すると帰宅後ヘトヘトなのに全く疲れず、まだなにかできるくらいでした」
(↑1日目の終了後に頂いたお声)

自然に選んだ野草も、自分の潜在意識で選んでいるというお話が、とても興味深かったです。
ということは、日常に関わっている人や物、場所も自分のエネルギーと引き合っているのかも!!と思いました😊

WS後から家の周りや隣の土手が、宝物のように見えます☆

日曜日のお昼に、早速玄米クリームを作り娘と食べました♡やっぱり美味しくて、娘もあっという間に食べ終わりました(笑)
我が家の定番メニューになりそうです。

プレゼントにいただいたお香も、とてもいい香りでヨガや瞑想の時間が、いつもより豊かになりました。

本当に素敵なWSを開催して下さり、ありがとうございました♡

INさん(愛知県豊田市)

13日(木)に参加された方のお声

野草の体幹チェックがとても良かったです。
野草の持つパワーを体感でき 感動しました。
自分で摘んだ野草と他者の方が摘まれた野草でも体幹が違うことが認識でき 面白かったです。
改めて常在菌のパワーを感じることができました。

松のパワーも凄いんですね。
コロナ禍の時は松葉茶を飲んでいましたが
忘れていたので また飲み始めようと思いました。
そして色々な料理に使えることも学ばせて頂いたので、生活に欠かせない野草や松になりました。
カレーもすごく美味しかったです。

ワークショップに参加させて頂き 生活の質がグーんとレベルアップできそうです。

今まで野草を見てもやっかい者扱いしていた事、反省です(笑)
今では、野草さんのバワーに感謝。美味しそうだなぁ~っていう幸せな気分になります。

そして
たくさんのお土産もありがとうございました。

たくさん楽しめたワークショップ
ありがとうございました。

KHさん(愛知県安城市)

┈┈┈••✼

知識だけの講座じゃなくて、実践や調理、味見が随時あって
女の人の心をつかむ内容だなと感じました!
盛りだくさんな内容で、幸せなパニックでした(笑)

野草に心がひきつけられるのは、
生命力あるエネルギーそのものだからないのかなと思いました。

教えてくださった内容も沢山ありますが、一つ一つはシンプルなもので
すぐにでも家でトライできそうなものばかり。
早速やれるものから気軽に取り入れています♪

野草カレーのおいしさにもびっくりしました!
野草のえぐみや草っぽい感じは全然なくこんなにおいしいならやってみたい!
って思えるものでした。

自然の中の循環で私たちは生かされているということを体感を伴って伝えてくださったので
いろんな気づきがあり、これからの生活スタイルにも変化がうまれそうです。

ありがとうございました!
滋賀県にもいってみたいです♪

TTさん(愛知県豊田市)

┈┈┈••✼

大変勉強になりました。
今までの⁉️⁉️⁉️が、かなり解決出来たと思います。
カレーを食べてから、便秘ではない私、宿便が、かなり出た気がします。
身体が軽い💕💕。松や、発酵調味料の使い方が半端なくて、びっくりでした。

MYさん(愛知県名古屋市)

┈┈┈••✼

事前にWSの内容を読んだ時、とても盛り沢山だったので驚きました。
当日ワクワクしながら参加したのですが、期待した以上に得るものが多かったです。

これまでは敵のように思って抜いていた雑草が、「野草」として食することが出来き、
身近かな私たちの大切な友達だったなんて‥。目から鱗でした。

松やクロモジなど‥自分の周りの植物たちと共存しているんだな〜と改めて感じ、
どれもこれも愛おしくなって目が合うと声がけしています。

心が癒されるのでエネルギーが伝わり、
周りの人たちに対しても優しく笑顔で接することが出来るようになっています。
お陰様で一皮剥けた気分を味わわせて頂いています。

とても楽しくて、貴重な体験でした。
これを期にいろいろな料理に取り入れてみようと思っています。
ありがとうございました。

OTさん(愛知県安城市)

┈┈┈••✼

野草に興味があり、Mさんのご縁で参加出来たことにすごく嬉しかったです。
またイヤシロチへも行ってみたい場所だったので一石二鳥という感じでした。

HSさん(愛知県小牧市)

┈┈┈••✼

松は最近よく聞くし身体にいいんだろうなくらいしか知らなかったのですが、
このWSで上薬と知り、しかも副作用は無く
必須アミノ酸を全て含むタンパク源にもなることを知りました。
松って思っていたより凄いですね!!

だから、昔の家には庭に松があったのかな。
とか、松竹梅の1番にきているのかな。とか色々考えさせられました。

あと、WSに行く朝は花粉を感じていたのでマスクをしていたのですが、
不思議とお昼前くらいから花粉を感じる事が無く、
もしかして松の効果?それとも皆さんの波動の高い場のおかげ??
どちらにしても自身の体調の変化に驚きました。

その後、早速いただいた松で早速ジュースを作り、神宝塩も入れて2日間飲みました。
たった2日なので分かりませんが、何だか花粉症にいい気がします♪

また、松が手に入ったらジュースを作って、塩麹、醤油麹、醤にも入れたいなと考えています。
あと、お土産でいただいた松塩麹てベーコンを作るのが今の楽しみです♪

神宝塩ですが、家にある他の天然塩5種類くらいと舐め比べをしてみたら1番私の好みでした。早速買い足しちゃいました♪いい塩に出会えたのもとても嬉しいです!

野草ですが、興味はあるけど全く知らない世界でした。
でも、今回のWSで食べれるものの方が多い事を知り案外なんでも食べれるのに驚きました。
今度本を買って読んでみようと思っています。

WSはとても充実した1日で楽しかったです♡
カレーもさっぱりしてていくらでも食べれちゃう味ですね!
また時間が出来たらチャレンジしてみたいです!
あと、味玉がとても好みでした!!

2日間みっちりのWS。
準備と移動、開催だけでもとても大変だったと思います。
そんな中でも参加者への沢山の心配りと暖かさを感じました。
WSに参加できて心から嬉しく思います。
ありがとうございました♡

SKさん(愛知県西尾市)

14日(金)に参加された方のお声

何をとっても全て安心の材料ばかりで、
手が混んでいるのにごく自然に取り入れている馬込家の皆様に感動しました。

IMさん(愛知県常滑市)

┈┈┈••✼

初めて、ワークショップ参加させて頂き、盛りだくさんの内容で、とても満足しております。
どうも有難うございました。

先生や参加された皆様方には、とても仲良くしていただいて、
私の質問にも親切で、丁寧に教えて頂き、目からウロコで、とても感謝しております。

お料理も大変美味しく頂き、発酵して優しいお味で、身体が喜んでいたようです。
家でも是非チャレンジしたいと思いました。

またタバコについても、あの材料でタバコになるのが、なんだか不思議でしたけど、
身体に良さそうで、作るのが不器用でも、頑張ろうと思いました。

とても実りあるワークショップの参加でしたので、
また機会があれば是非参加させて頂きたいと思います。

お世話になりました皆さまには、とても有り難く、感謝しております。
どうも有難うございました。

SCさん(愛知県岡崎市)

┈┈┈••✼

とても、大切なことを惜しみなく
いつも、伝えてくださってありがとうございます♪
先ずは、お天気に恵まれてよかったです。

燻し!!
鶏ハムと燻製の豚肉がとても、美味しかったです。
普段牛肉と豚肉は、控えていますが、身体が喜ぶ&優しい味がして
作ってみたいと思いました。

燻し!と言えば松葉たばこも、そうですね。

熱と煙のテルミー療法が自宅で簡単に出来てると密かに感じています。^ ^

醸して、燻して、美味しく感謝していただく!!
五感全てが大満足です。
ワクワクします〜^ ^

玄米クリームですが、はじめていただきました。
想像していたよりとても、美味しくて 
こちらもぜひ、作ってみたいと思います。

ありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。

心からの感謝を込めて

(↓終了後すぐに頂いたメッセージ)

まごきょんさん
おはようございます♪

昨日は、大変お世話になりました。
毎度人騒がせで申し訳なく思っています。😅

でも、楽しく、美味しく素敵な時間を過ごさせいただき心から感謝しています。

たくさんのお土産もいただきありがとうございました😊

改めて自然の力
あるけど可視化出来ない部分(エネルギー、微生物)の大切さを思い出していました。
 
足下の宇宙を知ると心が豊かになりますね❣️

ハーブウォーターの還元値を測ってみましたら
昨晩より高くなっていて
ホンマや〜‼️って思いました。笑
周りに伝えたいと思います。🧚🌿🌱🍃

UNさん(静岡県浜松市)

┈┈┈••✼

馬込先生、今回のワークショップ、ありがとうございました。

今まで小釣先生の1日講座をズームで受けた事がありましたが、
目の合った草という感覚が、今いち分かりませんでしたが、
今回実地に参加させていただき、自分にあった野草の持つエネルギーの凄さを体感でき、
野草の素晴らしさを確信しました。

何にでも松を取り入れていらっしゃり、
オープンに、惜しげもなくレシピを公開してくださることに感謝いたします。

ズームで画面越しに学べることは物理的に便利ですが、
実地に体験、体感することの価値は凄いと感じます。

初日のWSのお話を聞いて、1日目から参加して、野草カレーを食べたかったと強く思いました。

馬込先生たちが松やクロモジ愛を精力的に伝え広めていらっしゃる姿勢は
私のハンドヒーリング普及活動に相通じるものがあります。
次回、お会いした時には、ハンドヒーリングを体験していただけたらと思います。

DMさん(愛知県豊川市)

┈┈┈••✼

野草の凄さ。名前を知らない野草さん達。
でも知らずのうちに手で摘み取れせてもらっていた。

お松様の凄さにも乾杯❣️
野草様の凄さにも乾杯🍻

KSさん(愛知県名古屋市)

Day1【3月13日(木)】プログラム

\究極のコラボ1日目!ほうろく菜種油×松×野草×発酵/
旬の野草は解毒パワーとエネルギーがたっぷり!
スーパーフードの野草×松と発酵調味料をふんだんに使った
早春の発酵野草松グリーンカレー作りWS

*日時 3月13日(木)9時半〜16時半終了予定

*内容 【1】〜【8】

  • 【1】フィールドへ出て野草摘み
    あなたが必要とする野草を感じながら、目の合う野草を摘んでみましょう。
    「目が合うとは?」
    野草の摘み方や関わりについてお伝え致します。
  • 【2】野草と松についてのお話と体感テスト
    なぜ野草や松をおうちごはんに取り入れるのか。
    お話に加え、体感テストを通して体験して頂きます!
  • 【3】松ジュース作り&試飲
    まずはとにかくこれが基本!
    奇跡の松葉ジュースを体験しませんか。
    作り方のコツや美味しく飲むための方法もお伝えします。
  • 【4】玄米クリーム作り&試食
    滋賀県産のオーガニックササニシキ玄米、神宝塩、そして松ジュースで作る玄米クリーム。

    玄米の素晴らしい栄養を胃腸への負担なく摂取できる上に、10分もあれば作れるヘルシーなファストフード!

    ほうろく菜種油×松醤油で召し上がっていただきます♪
※写真はイメージです
  • 【5】松ジュース×神宝塩×オーガニック米麹で塩麹仕込み
    こだわりの材料で仕込む発酵調味料があれば、おうちごはんが一気に充実!
    ※お持ち帰り後、約1週間熟成させて完成です
  • 【6】野草の苦味が旨味に変化する発酵×野草×松グリーンカレー作り
    旬の野草は、エネルギーが高くデトックスパワーが半端ない!
    あなたが今、必要とされている効果効能と癒しを受け取ってください。

    また、皆さんと作る『特製発酵野草ペースト』は、あらゆるお料理に活用できるため、いつでも野草パワーを受け取ることができます!

    さらに、今回は【ほうろく菜種油】を使うため相乗効果が倍々増!!

    この機会にぜひマスターしてくださいませ。
※写真はイメージです

《発酵×野草×松×ほうろく菜種油のお料理Menu》

〜メイン〜
●発酵野草松グリーンカレー(松ジュース塩麹・松ひしお・野草味噌・四年味噌・ナンプラー麹・にんにく酵母・生姜酵母・ほうろく菜種油)
●土鍋炊き松ごはん&野草菜めし(オーガニック米・松ぼっくり・松枝)
他、副菜メニューは当日のお楽しみ♪

〜ドリンク〜
●松×クロモジのブレンド野草茶(松枝・クロモジ・野草)
●野草×松×フルーツ酵素ドリンクBar(野草×松×果物の酵素エキス・松ジュース)

※お料理に使用するお塩は、すべて神宝塩シリーズ
※松土鍋ごはんは《金ちゃん農園たかしま》さんのオーガニック米
※お野菜や食材は、できるだけ地場産の新鮮でオーガニックなものを使用
※材料の関係上、内容は少し変更する場合があります

  • 【7】みなさんと実食
    上記のお料理たちを実際に味体験してください♪
  • 【8】質問&発酵×野草×松の座談会
    松や野草、発酵とお塩などの深いお話や質問にお答えします!

Day2【3月14日(金)】プログラム

\究極のコラボ2日目!ほうろく菜種油×松×野草×発酵/
命輝く!松を”まるごと”いただく活用術満載
目から鱗の松スモーク料理&松スモーキングWS
〜吸うお香でカラダも心も整えよう♪〜

*日時 3月14日(金)9時半〜16時半終了予定

*内容 【1】〜【11】

  • 【1】フィールドへ出て野草摘み
    あなたが必要とする野草を感じながら、目の合う野草を摘んでみましょう。
    「目が合うとは?」
    野草の摘み方や関わりについてお伝え致します。
  • 【2】野草と松についてのお話と体感テスト
    なぜ野草や松をおうちごはんに取り入れるのか。
    お話に加え、体感テストを通して体験して頂きます!
  • 【3】目の合う野草でハーブウォーター作り
    今、あなたが必要とする野草のエネルギーをお水に転写して取り入れましょう。
    野草ライフで一番お手軽に続けていただけるので超オススメ♪

    とっても簡単なので、多くの方々が毎日続けていらっしゃいます♪
  • 【4】松ジュース作り&試飲
    まずはとにかくこれが基本!
    奇跡の松葉ジュースを体験しませんか。
    作り方のコツや美味しく飲むための方法もお伝えします。
  • 【5】いのちが輝くための松との関わり方講座
    松について知っていただくための基礎のお話をいたします♪

    ●松の歴史や効果効能について
    ●松ジュースの作り方や活用法について
    ●松や野草のパワーを最大限引き出すために大切な事
    ●私達が大切にしていること

    など。
  • 【6】松をまるごといただくための活用リストの紹介
    松をジュースにして飲むだけではもったいない!
    捨てるところがいっさいなく、家庭料理にはもちろん暮らしのアイテムとしてあらゆる方法で活用ができます。

    その種類は、なんと100種類以上!
    松ジュースに特化すると30種以上もあるんです♪
  • 【7】松×発酵の万能調味料×ほうろく菜種油を使ったお料理レッスン
    発酵調味料のテイスティングをしながらご一緒にクッキング♪
    我が家で実践している活用方法を詳しくレクチャー致します。

    今回のメイン1つ目は【松のスモーク】料理!
    松×野草×発酵調味料で醸した(漬け込んだ)お肉を松や松ぼっくりを使って燻します。

    メイン2つ目は【松ジュース塩麹×ほうろく菜種油】を使ったお料理!
    1日目にも仕込んでいただける基本の松ジュース塩麹とほうろく菜種油を使った今回限定のスペシャルコラボでお届けします。

《発酵×野草×松×ほうろく菜種油のお料理Menu》

〜メイン〜
●松で燻すスモークベーコン(松塩麹・松葉・松枝・松ぼっくり)
●しっとり柔らか発酵鶏ハム(松塩麹・ほうろく菜種油)
●碧南人参の発酵ポタージュ(松塩麹・ほうろく菜種油・松ジュース)
●松豆乳マヨネーズ(松塩麹・松醤・甘酒・松酢・ほうろく菜種油)
●松塩麹ドレッシング(松塩麹・甘酒・松酢・ほうろく菜種油・にんにく酵母)
他、追加メニューは当日のお楽しみ♪

〜ドリンク〜
●松×クロモジのブレンド野草茶(松枝・クロモジ・野草)
●野草×松×フルーツ酵素ドリンクBar(野草×松×果物の酵素エキス・松ジュース)

※お料理に使用するお塩は、すべて神宝塩シリーズ
※お野菜や食材は、できるだけ地場産の新鮮でオーガニックなものを使用
※材料の関係上、内容は少し変更する場合があります

  • 【8】みなさんと実食
    上記のお料理たちを実際に味体験してください♪
  • 【9】紙巻き松葉についての基礎講座
    紙巻き松葉についての基礎のお話をいたします♪

    ●紙巻き松葉の素晴らしさ
    ●紙巻き松葉の効果効能
    ●紙巻き松葉の体験談

    など。
  • 【10】紙巻き松葉作り&試煙
    日常の中で手軽に手作り紙巻き松葉を楽しみあなたの健康維持に役立てて頂けるよう、丁寧にレクチャー致します。

    直接吸う《スリムタイプ》と《キセルタイプ》の2種類の紙巻き松葉をご一緒に作りましょう!
    吸い方のコツやポイントをお伝えしてから、実際にその場で吸う体験もしていただきますよ♪

    主な効果効能としては…

    ●記憶力がアップ!
    ●心身を爽快にしてくれる
    ●抗酸化作用、解毒効果あり
    ●喘息のお薬として使用されていた
    ●血管や肺を綺麗にしてくれます

    松葉煙草は、野草たばこの一つなので禁煙中の方もお子さんも、安心して吸うことができます♪
  • 【11】質問&発酵×野草×松の座談会
    松や野草、発酵とお塩などの深いお話や質問にお答えします!

なぜ【心の駅いやしろち】さんで開催することに?


こんにちは!まごきょんです🌱

そもそも、1月末に夫婦バンライフで、愛知県の南知多方面を訪れました🚜

(毎月、1泊か2泊で、100系ハイエース車中泊仕様で夫婦バンライフの旅をしています…主に釣り旅が多め🎣)


あいにく風が強くて釣りはできなかったのですが、昨年11月、対面WSに参加してくださったAkiさんにお会いして、

「いつか、南知多でWSを♪」

のほか、いろいろなお話しをして移動〜。
(まだまだ話足りないくらい意気投合でした💓)


そのあと、出張WSのリクエストを下さっていた、半田市にお住いのYoukoさんともお会いしてきました。

お友達も含め4人でランチをご一緒し、松や野草、発酵のお話で盛り上がり…
そして出張ワークショップについてご相談。


いくつかご縁のある候補地をあげていただき、実際に伺ってみたのですが、

【心の駅いやしろち】さんの想いに共感したのと、運営なさっている杉﨑さんのお人柄に惹かれ、開催を決めました✨

ちなみに・・・

今回会場となる【心の駅いやしろち】の運営者杉﨑さんは、化学薬品不使用、純国産原料と伝統製法にこだわり、安心して食べられる本物の菜種油を製造しておられます。

このご縁を機に【純粋菜種焙煎工房 ほうろく屋】の菜種油を2種類使わせてもらい、

いろんなお料理で試してみたところ、どれも美味しく風味豊かで本当に感動しています✨️

🌱よつ葉バターとブレンドして塗るバターに
🌱玄米クリームのトッピングに
🌱発酵鹿肉の春巻きの揚げ油に
🌱鹿もも肉カツの揚げ油に
🌱松豆乳マヨネーズの材料に
🌱碧南人参ポタージュのトッピングに


揚げ物には、伝承油。
トッピングや豆乳マヨネーズには、荒搾り油。

伝承油は、コシが強いので繰り返し何度も使えたり、荒絞り油は、ほんのり菜種の花の香りがしてフルーティー🌼


オイル(油)って、ホンモノとなかなか出会うことができません…。

そんな中、ほうろく屋さんの菜種油は、こだわりを持って手間暇愛情を込めて作っておられる、ホンモノ中のホンモノです!!


西尾でのワークショップでは、このほうろく屋さんの菜種油を使って、皆さんと発酵×野草×松づくしのお料理をいたしましょう💕

今から楽しみで仕方ありません〜〜〜♬

発酵×野草×松LaboのWSを主催している母(まごきょん)長女(Coco Neiro)です!


私達のワークショップでは、《発酵・野草・松》について深めていくことはもちろんのこと

【日常に取り入れる!!】
【松や野草の底力を引き出す】ための関わり方

を軸にお伝えしています✨


得た知識をさらにご自身で実践して、暮らしをより豊かに楽しんでいただくために、活用法も詳しくレクチャーしております。


我が家で日頃から実践している《発酵×野草×松ライフ》をとことんシェアしますよ〜!

発酵×野草×松Laboが開催しているワークショップは、2022年4月よりスタートし、これまで

🌱ワークショップ・イベント通算《90回》
🌱のべ参加者さん《1379名》

※2025.3.14現在

と素敵なご縁が広がっております💖

1000名以上の参加者さんから寄せられた体験談は、まさに奇跡の連続

あなたも発酵×野草×松の最強コラボを体感してみませんか✨

まずは、ぜひ公式メルマガへご登録くださいませ🌿

タイトルとURLをコピーしました