運動会の準備に役立つやることリストとは?小学校最後の感動もお届け!

田舎ぐらしの子育て
全校生徒100名強の小学校
この記事は約8分で読めます。

 

kyon
kyon

こんにちは。2児の母まごきょんです。こちらの記事は2015年にまとめたもので、備忘録として公開しています♪

 

いずれ、8歳違いの次女さんの運動会でも同じような経験(準備)をすることになりますので…。

 

先日の土曜日、小学校の運動会が無事に終わりました。長女は6年生なので、小学校での最後の運動会です。

 

親としては、本当に大きくなったなぁ~という嬉しい気持ちに、なんだかちょっと寂しい気持ちなど、いろいろ複雑な思いが入り混じります。そんな想いを胸に、毎年のごとくお弁当を準備して応援へ行ってきました。

 

kyon
kyon

にしても運動会のお弁当!この6年間、毎年メニューに悩みながら作ってきましたねぇ。で、結局は子供が食べたいものに落ち着きました。

 

6年目ともなるとさすがに手際も良くなって、以前は開始時間ギリギリか遅刻だったのが、今回は準備万端だったので余裕すぎるくらいでした。

ということで、来年からは中学校なのでもうバタつくことはないのですが、3年後に今度は次女が入学します。その時のためにも、運動会の準備ということでお弁当と持ち物リストについての備忘録としてまとめておこうと思います^^

運動会の準備!時間の余裕を生むコツはリスト作りから

なんでもそうなのですが【やることリスト】を作っておくと、それで7~8割は完成したと言っても良いと思います。心の余裕もでてきますよね。

運動会 お弁当

身近な例だと、買い物リスト。自宅ではあれこれ買わなきゃと思っていても、そのままお店につくと肝心なものをついつい買い忘れて帰ってきたり^^;

 

kyon
kyon

なので、買い物リストを持っていくと買い忘れがないですよね。これはもう間違いないです♪

 

同じように、運動会の準備についてもリスト作成キモになってきます。

  • お弁当のメニューリスト
  • お弁当の材料のリスト
  • 運動会当日用の持ち物リスト

といった具合でしょうか。では、それぞれ詳しくお話していきましょう。

運動会の準備!まずはお弁当メニューリスト作りから

まずは、イチバン肝心!お弁当のメニューを決めちゃいましょう。

主食のご飯系とおかずを2~3種。野菜系やフルーツ、飲み物もリストに入れています。

 

kyon
kyon

量については、家族構成や他に応援に来てくださる親戚の方の人数によって変わってくると思います。

 

ちなみに2015年のお弁当のメニューはこんな感じで決めました。長女のリクエストのハンバーグがメインで、簡単なものばかり。凝ったことはいっさいしてません…(´ー`*)

  • おにぎり3種(わかめ・塩昆布&ツナ・シャケ&青じそ)
  • タコさんウィンナー
  • 豆乳だし卵焼き
  • 発酵ハンバーグ
  • フライドポテト風のグリルポテト
  • プチトマト&チーズ&きゅうりのピックサラダ
  • フルーツ類(梨・ぶどう)
  • 飲み物類(お茶・梅酵素ジュース・野菜ジュース・コーヒー)
  • おやつ類(どら焼き・クッキーなど)

 

この他、もし足りないようなら、ばあばが作ってきてくれた、肉じゃがと黒豆煮も入れる予定だったのです。

 

kyon
kyon

でも、これだけでお弁当箱がいっぱいになったので、ばあばおかずは晩ご飯に美味しくいただきました。いつもありがとうございます^^

 

まぁ大人3人と小学生1人に3歳児1人なら、これでじゅうぶんでした^^私たち応援組はそれほど動くこともないので。

ということでメニューが決まったら、次にやることは材料リスト作りです♪

運動会の準備!お弁当の材料リストを作ろう

上記のお弁当メニューに沿って、材料のリストを書き込みます。その際、買い物が必要なものにまるで囲むなどを入れておきます。

  • おにぎり3種・・・お米・雑穀・わかめ・塩昆布ツナシャケ・青じそ
  • タコさんウィンナー・・・よつ葉さんのココちゃんウィンナー
  • 豆乳だし卵焼き・・・・豆乳・だし・醤油
  • 発酵ハンバーグ・・・合いびき挽肉・玉ねぎ・食パン・トマト醤・塩・コショウ・ナツメグ・ケチャップ・ソース・きび糖・サニーレタス
  • フライポテト風のグリルポテト・・・じゃがいも・クレイジーソルト・ガーリックオイル
  • プチトマト&チーズ&きゅうりのピックサラダ・・・プチトマト・きゅうり・チーズ串挿し用ピック
  • フルーツ類・・・ぶどう

リストに印をつけた()食材やグッズを買い出しに行きます。こうしておくと、全体のメニューを見ながら買い物ができますし、買い忘れがないですよ。

ではここで、運動会前日にやっておいた準備もまとめておきます。

前日にやっておいたこと

運動会当日にお弁当メニューすべてを作ろうとすると、とんでもなく慌ただしいので、前日に仕込めるものは仕込んでおきます。

今回、前日にわたしがやっておいたことは、

  • お弁当箱・お箸・コップなどの準備(必要な数をそろえ、キレイにしておく)
  • ハンバーグとソースの仕込み(ハンバーグを焼いてソースを作っておく)
  • フライドポテト風のグリルポテトの仕込み(じゃがいもを洗ってカットし、オーブントースターでグリルポテトを作っておく)
  • おにぎりのご飯を炊く準備(洗ってお鍋で浸水しておく)
  • ペットボトルの氷をつくる(保冷剤にもなるので1リットルのペットボトルに水をいれ冷凍庫へ)

このくらいだったでしょうか。

 

kyon
kyon

あとは、当日の朝5時に起きて残りのメニューを作りました。運動会は8時45分から開始ですが、今回はかなり余裕で間に合いました^^

 

そうそう!長女自身も、かなりお手伝いしてくれましたよ。6年生ともなるとお料理の腕もアップしてきて、卵焼きやサラダ、おにぎりなど、本当にテキパキと担当してくれて助かりました。

もちろん実家の母(ばあば)も、毎年強力な助っ人です。感謝!<(_ _)>

 

では次に、持ち物リストについて紹介しますね!現地に行ってから「あちゃー^^;」とならないように、しっかりチェックしておきましょう。

運動会の準備!当日の持ち物リストを作ろう

お弁当ができれば「すべて終わった!」とほっとしてしまいますね。でも、他にも必須アイテムや持っていくと便利なものがあるので、持ち物リストにしておくと安心です。

  • 運動会のプログラム(これ、去年忘れました^^;)
  • お弁当
  • フルーツ
  • 飲み物類
  • おやつ類
  • お箸・コップ・紙皿
  • おしぼり(ウェットティッシュ)
  • クーラーボックス&保冷剤
  • ハンドタオル・手ぬぐい
  • ひざ掛け用のバスタオル(3歳児が昼寝をするかもしれないので)
  • 帽子・UVカットアームカバー
  • 折りたたみのミニ椅子・ざぶとん(地べたに長時間座るのはしんどいです・特にばあば用に)
  • レジャーシート

ちなみにテントは、それぞれの地区ごとに建ててあるので必要ないんですよ。

 

kyon
kyon

地域のお父さんたちが、朝6時45分に集合して設置してくださっています。本当にありがたいことです^^(これってこの地方ならでは?!街ではありえない...)

 

それでは次に、せっかくなので長女にとって小学校最後の運動会についてもまとめておきます~♪

実際のお弁当と運動会のスナップ!

参考までに、今回作ったお弁当をアップしておきます^^(って、最初のほうでも写ってましたね)あと、少しだけ運動会での長女のがんばりも。

 

まずは全体像から。おかず、おにぎり、フルーツ、これがお弁当のすべてです。

運動会のお弁当

 

こちらがトマト醤入りの発酵ハンバーグとポテト。

運動会のお弁当

 

そして、長女が焼いてくれた卵焼き。タコさんウィンナーもカットしてくれました。

運動会のお弁当

 

おにぎりもすべて長女が握ってくれました。それにしても、シャケを焼いてほぐして骨を取り除くのってけっこう大変!

運動会のお弁当

 

企画委員長(長女)が、学校の代表として校旗を持って先頭を行進。(けっこう重いらしい…)

運動会 入場行進

 

玉入れにガード(邪魔)が入るのが面白いです^^

運動会 玉入れ

kyon
kyon

大玉送りや、リレーも毎年のごとく大盛り上がりでした。さすがは6年生。みんなを良くまとめていたし、頑張っている姿がとてもまぶしかったです^^

 

そうそう!あと6年生は親子競技があるんです。これは、いっさんが担当してくれたんですが、風船がなかなか膨らまないというハプニング!地区テントでは大ウケ!二人三脚まではよかったんですけどね…^^

 

issan
issan

自分ってこんなに肺活量なかったの???って、あの時はかな~り焦ったなあ^^;

 

かくいうわたしは、PTA種目の綱引きで頑張りすぎて、のちに激しい筋肉痛に見舞われました(´Д`;)

それでは最後に、今回の内容を振り返っておきましょう…。

まとめ

今回は、運動会の準備について【リスト作成がキモ】というお話でした。

  • お弁当のメニューリスト
  • お弁当の材料のリスト
  • 運動会当日用の持ち物リスト

これらのリストを準備作成しておくだけで、ホッとした心の平安が訪れます(笑)

 

kyon
kyon

ふ~・・・終わってみると、なんだかあっという間の6年間でしたね~。実は今回で終わりだと思うだけで、最初からウルっときちゃってました…。(´;ω;`)

 

当の本人は、校旗を持って先頭を行進する役目、終わりの挨拶の役目があるにも関わらず、いつもどおりに優勝目指してがんばっていました。(青組は、残念ながら最下位の3位でしたが・・・^^;)

でも実は...来月行く予定の修学旅行が楽しみすぎて、勝敗関係なく楽しんでたらしいですよ。とにかくお疲れさま!

 

kyon
kyon

次女さんが入学して運動会がやってきたら、この記事が役に立ちますように♪と思っていたら、月日が流れるのは早いもの…。

 

さっそく今年(2018年)、活躍してくれました~。やはり、こうやってまとめておくのは大事ですね。

 


↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓


あとりえどりー公式LINEはじめました!

ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・

kyon
kyon

量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!

なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!

issan
issan

34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。

友だち追加
セミナー動画はこちらでプレゼント中!

その他、LINEでは・・・

  • ブログの更新情報やお役立ち情報
  • 田舎暮らしの本音
  • 独立起業の本音
  • ログハウスの本音
  • 子育て・夫婦の本音

など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪

友だち追加
↑お友だち登録はお気軽にどうぞ♪


この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
フォローして最新情報をGetしてくださいね♪
この記事を書いた人

琵琶湖の見える自然豊かなお山に2002年ハーフセルフで建てたログハウスにUターン移住。(滋賀→名古屋→滋賀)
翌年、ログハウスとハンドメイド家具のあとりえどりーを夫と起業。
家族はログビルダーの夫と二人の娘(2003・2012生)、チワワのドリー(1999生-2014.2永眠)
主なお仕事は、ログハウス建築&メンテとオーダー家具、ブログ運営・Webライティング講師、発酵家庭料理研究家。

まごきょんをフォローする♪
メルマガ(無料)配信中!
ブログを正しく運営することで人生が好転しちゃった!?

住みたい所で好きな仕事をして、自由に生きるための自分発信の方法を
メルマガ(無料)でお届けします(*´ω`*)

田舎ぐらしの子育て
この記事をシェアする!
まごきょんをフォローする♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました