凧揚げのコツって?ゲイラカイトはホントによく上がる!

田舎ぐらしの子育て
凧揚げ中の次女さん
この記事は約5分で読めます。

「凧揚げといえばお正月の遊びのひとつ!上手く揚げるコツを知りたい!」
「やっぱり、ゲイラカイトがいいの?」


どうも!凧揚げ好きなissanです^^

私も、小さい頃兄と一緒によく凧揚げして遊んだ思い出があります^^町内のイベントで、自作の凧揚げ大会にも毎年参加していました!

issan
issan

父や兄に凧の作り方を教わって、少しでも高く上がるようにいろんな工夫をしましたねえ。

なかなか入賞できませんでしたが、自分で作った凧が高くまで揚がったときの喜びは今でも覚えています!


そんな私が、これから凧揚げ始めるという方のために「そもそも、どうやって凧を上げるのか?」という基本から【凧を上手く上げるコツ】をまとめました。

それでは、さっそく見ていきましょう!

凧揚げが上手になるコツとは?

その前に、凧揚げの大事な注意点を…。

凧揚げは、必ず安全な広い場所で楽しみましょう!絶対に、電線(特に高圧線)の近くではしないでくださいね。

あと、凧は風がないと上がりませんので、無風の日は遊べないのは言うまでもありません^^;

では、凧揚げのコツについて「1人でする場合」と「2人でする場合」に分けて解説していきますね。

1人で凧揚げする場合のコツ

一人で凧揚げする場合、右手に凧とタコ糸のつなぎ目を左手に糸巻きを持って風上に向かって走ります。その際、徐々に右手のタコ糸を送り出し伸ばしていきましょう。

タコ糸を10メートルくらい送り出せたら、凧のほうを向いて右手で「クイックイッ」といった感じで何回かしゃくります。

issan
issan

うまくバランスを保つことができれば、凧はドンドン上昇していきますので凧に合わせて少しずつ糸を送り出してあげましょう。


風が止んだりバランスを崩して落ちはじめたら、しゃくってやるとだいたい立ち直ります。その繰り返しで、凧はどんどん高く上がっていきます。

ちなみに凧に尻尾をつけると、バランスを崩しにくく安定して上げやすくなりますよ^^

2人で凧揚げする場合のコツ

まず1人に凧を持って立っていてもらい、10メートルほど離れてもう一人が立ってタコ糸を張ります。

issan
issan

いい風が吹き始めたら、声をかけて凧を離してもらい同時に風上に向かって走りながら、一気にタコ糸を引っ張ります。


後は、1人で凧揚げする場合と同じでバランスを崩さないように、うまくしゃくりを入れてドンドン高くまで上げていきましょう。

凧揚げは上げ始めが肝心なので、基本的に2人でやった方がうまくいきやすいですよ。

特に初心者の場合は、風を掴むという感覚がなくうまく上げることができません。なので、できるだけ2人で揚げることをおすすめします。


それでは次に、誰でも比較的簡単に高ーーーく揚げられる凧を紹介しておきましょう!アレですよ^^

誰でも高く揚げられるゲイラカイトはおすすめ!!

自作の凧揚げは、もちろん楽しいですよね。

でも、簡単に誰でも高く揚げることができる凧と言えば、やっぱり行き着くところはあの凧でしょう^^

そう、その凧はゲイラカイトです!

凧揚げ経験者なら、多分よくご存知ですよね。

ゲイラカイトは、アメリカ育ちでゲイラ(Gayla)とは発売したメーカーの名前なんです。

日本には、1974年に輸入されすぐに爆発的人気で広まり【三角形の凧】の代名詞にも!


ゲイラカイトのギョロッと血走ったような目玉が特徴のデザインは、一度見たら忘れられないインパクトを持っています。

issan
issan

また、急上昇する独特の設計が施されているのでホントによく上がるんです!


昔ながらの日本の凧とは違うということで、時代を超えて大ヒットし続けています。あと、組み立ても単純で簡単にセットできるのもヒットの要因でしょうね^^

私の小さい頃は簡単に空高く上げたいならゲイラを買え!とみんな言っていました。

そんなゲイラカイトですが「あまりにも高く上がりすぎて、切れて飛んでいってしまった」ことも多々。

また、あちこちの電線にゲイラカイトが引っ掛かってましたねえ。実際、テレビCMで「電線に引っかかった凧は危険です」などと放映されてましたよ。

それ位、当時ゲイラカイトは本当に一大ブームを巻き起こしてました!

issan
issan

ただ、家庭用ゲームの発売が始まってからは外で遊ぶ子供も激減して、かなり下火になってしまいました^^;

それでも、今でも根強い人気があるようです。すでに発売から40年以上経ってますが、親子で楽しめるおもちゃとして遊ばれています。


ちなみに、我が家の次女さんも凧揚げデビューしてますよ。意外に簡単だったようで、すぐにコツをつかみました~。


最近では、2本の糸で自在に操るスポーツカイトといわれるモデルも発売されています。普通の凧揚げとは、ひと味違う醍醐味を楽しめるようです^^


そんなスポーツカイト!やっぱりネットで探すのが楽しいかも^^

posted with カエレバ


それでは最後に、今回紹介した内容を振り返っておきましょう!

まとめ

どうです?早く凧揚げしたくなりました?それでは、今回の記事をおさらいしておきますね…。

特に慣れないうちは、できるだけ二人で凧揚げすることをオススメします。

そして凧揚げの一番のコツは、タコ糸を通じて凧が受ける風を感じることです

そして、うまく上昇気流に乗せてより高く上げる事が凧揚げの醍醐味と言えます!

issan
issan

いくら凧揚げ初心者といっても「風にさえうまく乗れば」とんでもない高さまで上がってしまうので注意してくださいね…。


あと、急上昇する独特の設計が施されているゲイラカイトは、誰でも簡単に高くまで揚げられるので絶対におススメですよ!

さあ!天気のいい日は外で凧揚げして遊びましょう^^

ちなみに、アンパンマン好きな次女さんにはコレがいいかな?

〜今はあのギョロ目デザインではない”キャラクターもの”もたくさんありますね〜


↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓


あとりえどりー公式LINEはじめました!

ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・

kyon
kyon

量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!

なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!

issan
issan

34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。

友だち追加
セミナー動画はこちらでプレゼント中!

その他、LINEでは・・・

  • ブログの更新情報やお役立ち情報
  • 田舎暮らしの本音
  • 独立起業の本音
  • ログハウスの本音
  • 子育て・夫婦の本音

など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪

友だち追加
↑お友だち登録はお気軽にどうぞ♪


この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
フォローして最新情報をGetしてくださいね♪
この記事を書いた人
いっさん

ログハウスとハンドメイド家具のあとりえどりー代表。(和歌山→名古屋→滋賀)移住後は、田舎暮らしを楽しみながら自分軸で生き自分発信中。
主にログハウスでの暮らし・子育てで学んだこと・アウトドアやDIYについて日々綴っています。
2003年&2012年生まれの姉妹のお父ちゃんです!

いっさんをフォローする♪
メルマガ(無料)配信中!
ブログを正しく運営することで人生が好転しちゃった!?

住みたい所で好きな仕事をして、自由に生きるための自分発信の方法を
メルマガ(無料)でお届けします(*´ω`*)

田舎ぐらしの子育て
この記事をシェアする!
いっさんをフォローする♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました