ウッドデッキに屋根を付けるメリットとは?中空ポリカは超おすすめ!

DIY&ウッドデッキ
この記事は約13分で読めます。

「ウッドデッキに屋根があると、やっぱり安心で便利ですよね!」

ウッドデッキのある生活に憧れている方も多いのでは?どうも!issanです^^

また、すでにウッドデッキのある生活を楽しんでいる方も多いと思います。ウッドデッキは人口素材とは違って、なんといっても温かみがあるのが一番^^

issan
issan

最近では、パッと見本物の木と思えるような樹脂製のデッキも増えています。でも、素足で歩いたり手で触れたときの感触は全然違いますよねえ。

樹脂製のデッキは、腐ることがないという点では素晴らしいと思います。もちろん汚れてはくるので、洗いのメンテナンスは必要ですが…。

それでも「やっぱり温かみのあるウッドデッキにしたい!」たとえメンテナンスが必要でも。できることなら、少ないメンテナンスで耐久性の高いウッドデッキが欲しい。

issan
issan

そんな方にオススメしたいのが【屋根付きのウッドデッキにする】ことなんです!

ということで、ウッドデッキに屋根を付ける時のオススメ素材、屋根付きウッドデッキのメリットデメリットなど・・・

今回は屋根付きウッドデッキのすすめについて、自称この道のプロの私がまとめました^^ぜひ、最後までお付き合いくださいね。

屋根付きウッドデッキのメリット!おすすめするワケとは?

ウッドデッキに屋根を付けるメリットのお話の前に、まずはメンテナンスが必要だという解説からしていきましょう!

ウッドデッキはメンテナンスが必要

ウッドデッキのメンテナンスと言えば、塗装や傷んでしまった所のやり替えです。普段からよほど綺麗にしていても、何年かに一回は必ずしないといけません。

issan
issan

私は仕事柄もあって、ウッドデッキのメンテナンスはよくやります。

ちなみに、ウッドデッキの塗装に関することはコチラ
ウッドデッキの塗装メンテナンス!仕上がりに差がつく方法とは?

中でも多いのが、別荘としてお使いのウッドデッキ...。永住している場合と違って、どうしても痛みがちになってしまいます。

特に積雪のある地域では、屋根の雪が落ちるところにウッドデッキを作ってしまうと必ず傷みます^^;除雪しないと、冬の間雪が積もりっぱなしになってしまいますからね。

issan
issan

ウッドデッキの除雪に関することはコチラを
ウッドデッキのフェンスの作り方!除雪を楽にするには?

そして、ウッドデッキの階段を守る方法に関することはコチラ!
ウッドデッキの階段!雨や雪から守るためのアイデアとは?

あと細かいことですが、デッキの上に落ちた葉っぱやゴミも傷める原因になります。雨が降ると、そこだけなかなか乾きません。

 木が傷む大きな原因は湿気を閉じ込めしまうことなので、除雪はもちろん、普段から掃き掃除をマメにすることも大切です。

ウッドデッキを末永く使っていく為にも、普段できる簡単なメンテナンスや塗装などの定期的なメンテナンスは非常に大切なことです。

issan
issan

ウッドデッキを傷める原因を無くすために、メンテナンスは必要となりますが、できたら簡単で少ないメンテナンスで済ませたいですよね。

それを、ほぼ一気に解決してしまう方法が、今回取り上げたウッドデッキに屋根を付けることなんです!

ということで、私が経験上見てきた屋根付きウッドデッキのメリットをお話していきましょう!

屋根付きウッドデッキのメリット

私が屋根付きウッドデッキをおススメする理由はこちらです!

  • 雨にあたることがほとんどなくなる!
  • 雪が積もることがなくなる!
  • 落ち葉がたまることがなくなる!
  • 紫外線をカットしてくれる!
  • 天候に関係なく利用することができる!
  • 高さのあるデッキの場合、デッキ下を有効に使える!
issan
issan

といった感じです。先ほど出てきたウッドデッキを傷める原因をほぼ解決していると思いません?

つまり、屋根を付けることでメンテナンスが非常に楽になるんです^^

 そして、腐ってしまってやり替えるということがほぼ無くなります。やり替えが一番手間で、なによりお金がかかりますから...。

また塗装に関しても、見た目の問題という点もありますが、そうそう頻繁にしなくてもよくなります。これも非常に助かりますよね。

issan
issan

あと、これはすごーく大事なところなんですが、天候に関係なく使えるというです。なぜなら、ウッドデッキの利用価値をすごーーく高めてくれるんです!

洗濯物を干したり子どもを遊ばせたり家族でBBQしたりと、いつでもウッドデッキライフを楽しめちゃうんですよ^^

間違いなく外にひとつ部屋が増えた!って感じることかと…。

では次に、デメリットについてもお話しておきましょう。

屋根付きウッドデッキのデメリット

屋根付きウッドデッキのデメリットで、強いて言うなら開放感が無くなるということです。確かに屋根がないデッキに比べて開放感は落ちます。

でも、これはどうしようもありません…^^;

issan
issan

ただこれまで、何軒か屋根付きウッドデッキの施工をしてきましたが、この点で、特に後悔したということはお聞きしていません。

屋根付きにすることで得られるメリットがたくさんある代わりに、少々開放感が悪くなるのは仕方がないことです。(でも、三方は空いているので十分満足感が得られますよね)

ただ、この開放感が落ちることに関して...。次にも触れますが、少しでも開放感を得るには屋根の素材選びが重要になってきます!

ウッドデッキの屋根には中空ポリカがおススメ!

屋根付きデッキで開放感を少しでも上げるには、採光の取れる素材を選ぶことが必須です。

で、ウッドデッキの屋根によく使われる素材といったらポリカの波板ですよね。確かに、安価で強度のある屋根材なので当然かもしれません。

issan
issan

施工も簡単なので、波板はDIYにもってこいだと思います。

ただ、波板は安っぽいと見た目を気にする方が多いのも事実です。

あの波板の形状と、波板を取り付けるための横桟がちょっとねえ...という声もよく聞きます。

いい素材なのに、何故なんでしょうね?」そういう私も、何故かあまり好みではないんです。もちろん設置場所によっては、割り切って使うこともよくありますが…。

そこでオススメしたいのが、中空ポリカなんです。ちなみに中空ポリカとは。

  • ポリカーボネートを特殊技術で一体成形した中空構造シートになります。
  • その強度は、ガラスの約200倍・アクリルの約30倍に値します。
  • 割れにくいというのもありますが、燃えにくいのも特長となっています。
  • また、超軽量なのとカッターで切断が可能なので施工が簡単です。
  • 中空構造で間に空気層があるので優れた断熱性、保温性を発揮します。

と、性能もバッチリなんです^^屋内で使われることが多いようですが、耐候性もありますのでウッドデッキの屋根にも十分使うことができます。

issan
issan

こちらが断面画像です。中空構造は、ダンボールによく似た形状ですよね。この素材なら、見た目もシンプルで且つ強度もある屋根ができます!

カラーも

  • クリア
  • ブロンズ
  • 乳半
  • クリアフロスト

などがあります。中でもオススメはクリアフロストで、すりガラスのようなデザインで落ち着きがあります。

 価格面では、ポリカ波板の3~4倍はするので到底かないませんが、ポリカの平板強化ガラスなどと比べるとかなり安価になります。

コストパフォーマンスに優れた【中空ポリカ】は、絶対使う価値ありですよ^^

issan
issan

ということで次に、私がやった屋根付きウッドデッキの施行例を紹介しておきますね。きっと参考になるかと…。

屋根付きウッドデッキの施工例

参考までに、数年前にお仕事でさせていただいた屋根付きウッドデッキの施行例をどうぞ!

こちらは、施工前

屋根のイメージはこんな感じ

大屋根から落雪するところにデッキがあるパターンです。ちなみに、別荘で利用されています。

実はコチラのウッドデッキ、10年以上前に全面やり替えの施工もしました。

issan
issan

その時は、屋根からの落雪部分の床を取り外し可能なスノコにして、雪を下に落とすという工夫もしました。

それ以降、これまで塗装や部分補修・補強といろいろメンテナンスしてきましたが、隣の土地からの倒木もあり大打撃を受けてしまいました^^;

これはもう限界ということで、防腐注入材を使って屋根付きのウッドデッキにやり替えすることに…。

中空ポリカのオーダーサイズに合うように、垂木を割り付けします。

issan
issan

このデッキは出幅が3メートルありますので、補強の横さんも入れてあります。

必用な勾配とウッドデッキ先端の高さをを考慮して、大屋根の途中からデッキの屋根を設置しました。

もちろん水切り板金を設置してますので、雨漏りの心配はありません。

issan
issan

中空ポリカの施工方法についての解説はコチラ↓
ウッドデッキの屋根に中空ポリカ!雨漏りを防ぐ施工方法とは?

ちなみに、施工後の雨漏りチェックをしてきました。その様子はコチラの動画をどうぞ。

issan
issan

まったく、問題ありませんでした~^^そしてこちらが、アフターです!


琵琶湖を一望できる自慢のデッキ!

  • 大きさ:3メートル×11メートルと超広々
  • 材料:防腐注入材
  • 仕上げ塗装:キシラデコール(オリーブ)の2~3回塗り
issan
issan

ご依頼主様から「家の価値が数段上がりましたね^^」と言っていただけたのが、何よりも嬉しいことでした!

それでは最後に、今回のお話をまとめましょう。

まとめ

いかがでした?今回は、メンテナンスが楽になる屋根付きウッドデッキのススメということで、メリットを中心に解説してきました。そのメリットはこちら!

  • 雨にあたることがほとんどなくなる!
  • 雪が積もることがなくなる!
  • 落ち葉がたまることがなくなる!
  • 紫外線をカットしてくれる!
  • 天候に関係なく利用することができる!
  • 高さのあるデッキの場合、デッキ下を有効に使える!

最近は、ほぼメンテナンスフリーで見た目もそれなりの樹脂製デッキもよく見かけます。(それが嫌な方がこの記事を見てくれているのかな?)

でも、やっぱり本物のウッドデッキですよね!

ちなみに、ウッドデッキのメンテナンスを減らす方法に、ほぼ腐らないと言われるウリンなどのハードウッド使うという手段もあります。

ハードウッドはすごく素晴らしい材なんですが、かなり高価な上に加工性が悪い(非常に重くて固いです)ので、どうしても予算が極端に跳ね上がってしまいます。

確かに、屋根付きウッドデッキもかなり予算がアップします。もしかしたらトータルで見ると変わらないかもしれません...。

ただ、それ以上に屋根を付けることで得られるメリットがたくさんあります!

issan
issan

言い過ぎかもしれませんが、天候に関係なく外で使える部屋ができるようなものです。

そして屋根の素材も、現状ではコストパフォーマンスを考えると、中空ポリカが一番オススメ。

issan
issan

せっかくのウッドデッキのある生活を満喫するなら、メリットが多く安心して末永く使える【屋根付きウッドデッキ】がイチバンなのでは…^^

~この記事にいただいたコメント

ヨッチャン様より

先日、ウッドデッキの件でご対応して頂き感謝致しております。
まもなくウッドデッキの初期設計に入りますのでその折には
また相談させて下さい。

さて、今回はそのウッドデッキの屋根材に迷っておりまして
ポリカ波板か、折版か或いは中空ポリカ板かと言う事ですが
一応、中空ポリカ板にしようと思います。

管理人様の施工方法を拝見いたしまして一つ思うところがあります
板を抑える木(WR材が良いとの事ですが)の代わりに
薄いアルミ板(S4000番台程度?)t=3×35mm程度の物で代用した場合、
リスクは有りますでしょうか。
特にアルミ材は熱吸収が大きいのでその熱にポリカが耐えられるか
また、熱膨張係数の違いは影響有りますでしょうか。

以上の2点、アドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

issan
issan

内容を入力中空ポリカの押さえに、アルミ板を使用するのもいいでしょうね。

私の現場ではありませんが、数年前に一度使ったことがあります。(ちなみにその時は、ポリカの平板でした)

現在も問題なく使えているので、熱吸収の心配もなさそうです。

さらにヨッチャン様より

先ほどの問い合わせ分が長くなりましたので分割してお伺い致します。
中空ポリカの長さが屋根の出幅よりも短い場合、例えば母屋壁からの出幅が3000mmですと屋根勾配の関係で必要長さは3000+αになります。


仮に中空ポリカの長さが2000mmだった場合、継ぎ足して
貼る方法は好ましくないでしょうか。


それから、中空ポリカを上から抑える材のピッチが910mmとして、それ以外の個所は垂木と中空ポリカ裏面が接着テープで固定されるだけになるのでしょうか。その個所をビス止めする必要は有りませんでしょうか。


最後にこれは重要な事ですが、中空ポリカはどこで購入すれば良いのでしょうか。
ホームセンターでは売っていないようです。

issan
issan

①に関して
やはり、できる限り継ぎ目がない方がベストかと…。継ぎ足しは施工もややこしくなりますし。(単なる重ね貼りではなく、段差を付けるなど)
なので、サイズオーダーしてはどうでしょう。

ちなみに、こちらのウッドデッキネットさんを参考にどうぞ。(長さ3900まで対応されてます)

d/05item/porika_pk/index.html

②に関して

私の場合、ビス止めなしの両面ブチルテープのみの固定で対応しています。今のところ問題はありません。

③に関して
私がよく利用するコメリホームセンターさん(ネット通販あり)にはあります。ただサイズが3×6板なので、それ以上の大きさだと対応できません。

そういった場合は、①で紹介したウッドデッキネットさんでオーダーします。
探せば他にもオーダーできるところもありそうですが…。

minomusi1gou 様より
中空ポリカのデッキ屋根拝見いたしました。素晴らしい出来ですね!わたしも同じような事を考えているのですが、中空ポリカをどの様な方法で固定するかが悩みの種でして、もし可能であれば、継目の処理方法や固定の仕方をご教授ねがえませんか?
issan
issan

コメントありがとうございます!
中空ポリカの施工方法は悩みどころですよね。
こちらで説明しようと思ったんですが、かなり長くなってしまいますし、伝えきれないこともあります。
ただ今、分かりやすいように記事にまとめていますのでソチラを参考にしてください。

Taka様 より
詳細な情報、非常に助けになります。ありがとうございます。 さて、既設ウッドデッキに屋根(ポリカーボネート平板)を増設しようと考えており、既設の手すりに柱(2×4)を固定して(ワイヤーやボルトでとめる)設置しようとしています。強度的に少し心配なのと、他に良い方法や、同様のご経験をお持ちかお教えいただければと思っております。デッキの大きさは、mx2.5m程度です。屋根は、4mx1.5m程度でもよいと考えています。何かヒント等いただければ幸いです。よろしくお願いします。
issan
issan

ウッドデッキに屋根を後付け、DIYされてるんですね。素晴らしいことだと思います^^

今回質問いただいた内容についてですが、現状を見ないと詳しいアドバイスができないのが残念です。
(これまで、いろんなパターンのデッキ工事をしているので見てアドバイスしたいのが本心です…。)

ただ、ウッドデッキに屋根をつける際の注意点をいくつかさせていただきます。
◎まず、既存のデッキの傷み具合をチェックする(柱を設置しようとしている手摺はもちろんですが、特にこれから屋根を支える根太・土台は重要です)
もし傷みがある場合は、この機会にその部分からやりかえることを薦めます。
◎何より、強度が重要なので柱のピッチ(間隔)や垂木のピッチを広くとりすぎない。(柱は一間以内、根太は基本455mmですがポリカのサイズにもよります)
◎屋根の勾配は3寸くらいがベスト(積雪の多い地域でも、ポリカはすぐに滑り落ちるのでそう心配はいりません)
◎雨漏りしない施工方法(ポリカの施工方法の記事を参考にどうぞ)
◎使用する材料ですが、2バイ材が一番使いやすいです。
できれば、柱は4×4、垂木2×4、桁・垂木受け2×6を使いましょう。(屋根の大きさにもよりますが…。)
◎各パーツの留め付けは、シンプソン金物&できればステンレスビスがおすすめ。シンプソン金物は、たくさん種類があり施工もかなり楽になります。
◎塗装に関しては、見た目を気にしないならしなくてもOK。(塗装しておくにこしたことはありませんが、よほど腐ることはありません)

細かく言うとまだありますが、以上が基本的な注意点になります。(少しでもお役に立てればいいのですが…)

ただ、DIYは楽しむことが一番なので、細かいことは気にせずにどんどんチャレンジしてくださいね。

ウッドデッキのあれこれ関連記事

ウッドデッキの屋根に中空ポリカ!雨漏りを防ぐ施工方法とは?

ウッドデッキの作り方!長持させるDIYのコツ10か条を伝授!

ウッドデッキのDIY!気になる費用の出し方をプロが解説!


↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓


あとりえどりー公式LINEはじめました!

ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・

kyon
kyon

量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!

なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!

issan
issan

34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。

友だち追加
セミナー動画はこちらでプレゼント中!

その他、LINEでは・・・

  • ブログの更新情報やお役立ち情報
  • 田舎暮らしの本音
  • 独立起業の本音
  • ログハウスの本音
  • 子育て・夫婦の本音

など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪

友だち追加
↑お友だち登録はお気軽にどうぞ♪


この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
フォローして最新情報をGetしてくださいね♪
この記事を書いた人
いっさん

ログハウスとハンドメイド家具のあとりえどりー代表。(和歌山→名古屋→滋賀)移住後は、田舎暮らしを楽しみながら自分軸で生き自分発信中。
主にログハウスでの暮らし・子育てで学んだこと・アウトドアやDIYについて日々綴っています。
2003年&2012年生まれの姉妹のお父ちゃんです!

いっさんをフォローする♪
メルマガ(無料)配信中!
ブログを正しく運営することで人生が好転しちゃった!?

住みたい所で好きな仕事をして、自由に生きるための自分発信の方法を
メルマガ(無料)でお届けします(*´ω`*)

DIY&ウッドデッキ
この記事をシェアする!
いっさんをフォローする♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました