玄米クリームの作り方!超簡単10分で完成ヘルシーファストフード!

食のこと
この記事は約6分で読めます。

「玄米クリームは体に良いって聞いたけど…」
「玄米クリームの作り方って簡単なの?」

玄米は、カラダに良いのはよく分かるんだけどー。

「炊くのが面倒だし…」
「味や臭いも気になるし…」
「消化がよくなさそうだし…」

こんな悩みを、一気に解消してくれるのが玄米クリームなんですよ!!どうも、あとりえどりーのissanです^^

今回は、我が家で約10数年前から取り入れている【玄米クリーム】の紹介をしましょう!

玄米クリームは玄米の素晴らしい栄養をすべて摂取できる上に、10分もあればできるヘルシーなファストフード。まさに、

  • 早くて
  • 安くて
  • 美味くて
  • しかも健康に良い!

4拍子揃っています^^ということで、さっそく【超簡単!玄米クリームの作り方】をみていきましょう。

超簡単!玄米クリームの作り方

それでは「いかに玄米クリームが簡単に作れるか」について、手順を追ってご説明しましょう。

まずは、準備するのがコチラ↓

玄米クリーム 作り方

ちなみに、ミルサーは必須アイテムですよ。そして、玄米クリームの材料(1人分)は以下のとおりです。

材料(1人分)

  • 玄米:40グラム(必ず無農薬のもの)
  • 浄水器を通した水:1カップ弱(我が家は湧き水で!)
  • 自然塩:適量(目安は小さじ1/4)

1キロ1000円の無農薬玄米を使ったとしても、1人分の材料費は50円もしないんです^^まさに激安

ちなみに、我が家では農家さんから直接【ササニシキの無農薬玄米】を譲っていただいています。

ササニシキは、アトピーや花粉症などのアレルギー持ちにはありがたい品種です。(もち米系が含まれていないので)

ご近所で手に入らないという方は通販が便利ですね。

金ちゃん農園が、我が家がずっとお世話になっている農家さん。超おススメ!なので、ぜひどうぞ〜。

では、順に作り方を見ていきましょう!

玄米クリームの作り方

1.無農薬玄米をミルサーにかけて粉末にします。

玄米クリーム 作り方

30秒くらいが目安です。滑らかな仕上がりになるように、しっかりミルサーしましょう。

2.鍋に水と塩・玄米粉を入れて泡だて器でよくかきまぜます。

玄米クリーム 作り方

我が家では手っ取り早くすぐに作ってしまいますが、時間があれば浸水時間を取った方がより美味しく仕上がります。

3.中火にかけます。

4.鍋の底にこびり付かないように、様子を見ながら時々泡だて器でまぜてあげます。

玄米クリーム 作り方

5.フツフツとしてきたら弱火にします。

6.引き続きよく混ぜながらクリーム状にしていきます。

7.クリーム状になったら、火を止め蓋をして3分蒸らします。

玄米クリーム 作り方

8.完成です。

issan
issan

玄米クリームの口当たりには人それぞれ好みがありますよね。火を止めるタイミングや蒸らし時間はもちろんのこと、ミルサーにかける時間によっても変わってきます。色々試してみてくださいね。

鍋底へのこびりつきにさえ注意すれば、ほぼ失敗することはありません!それこそ小学生の娘でも、自分でちゃっちゃっと作ってますからね^^

とにかく、様子を見ながら時々よくかき混ぜてあげるのがポイントです。

そんな超簡単な玄米クリームですが「百聞は一見に如かず」なので動画で作り方を確認してみましょう!

動画で玄米クリームの作り方を解説!

ちなみに今回の動画では、2人分の玄米クリームを作っています。材料の配分は以下のとおりです。

材料

  • 無農薬玄米:80g
  • 浄水器を通した水:360~400cc
  • 自然塩:適量(目安は小さじ1/2)
kyon
kyon

私は、柔らか目の玄米クリームが好きなので、お水は400cc入れています♪

動画ではクリーム状になっていく様子や、仕上がりの状態が確認していただけますよ!(特に1分30秒あたりから)

issan
issan

2分半の動画になります。(ちなみに、最初から途中まで1.5倍速です)

いかがですか?思い立ったら10分もあればできちゃう、超ファストフードっぷりがお分かりいただけましたでしょう^^

では次に、玄米クリームの食べ方についてもお話しておきますね。コレ!意外に大事なので、ぜひチェックしてくださいね~^^

玄米クリームの美味しい食べ方3つ!

玄米クリームを美味しくいただく食べ方を紹介しましょう。

1.そのままいただく!

玄米クリーム本来の味は、出来立てをそのままいただくことで味わうことができます。

玄米クリーム 食べ方

シンプルですが、が旨みを引き出してくれますので十分美味しくいただけます。

2.味付けをしていただく!

味が物足りない時は、味付けをしましょう。

kyon
kyon

ちなみに、一番おすすめは「しょうゆと亜麻仁油」です。実はコレ!【なんちゃって卵かけご飯】の味になるんです^^

本当に美味しく、飽きの来ない玄米クリームの味になりますよ!

玄米クリーム 食べ方

しかも、しょうゆは発酵食品で亜麻仁油にはオメガ3とどちらもカラダにも良いですからね^^

ちなみに、我が家で愛用しているオーガニック亜麻仁油です。

あとお味噌海苔カレー粉なんかで味付けしても良く合います^^なんせ、もとはお米ですからね!

3.味噌汁やお鍋の残りで作る!

この食べ方も、我が家ではよくやっています。前の日の晩御飯で残った、味噌汁やお鍋の残り汁で玄米クリームを作ってしまうのです。

issan
issan

これも抜群に美味しいですよ!残り汁には、いろんなダシが出ていますので当然ですよね^^もし残り汁が少ない場合は、水分を調整してください。

では、今回のお話をまとめましょう!

最後に

いかがでした?玄米には、素晴らしい効果効能(特に解毒作用があります!

一例を挙げてみましょう。

  • 高い解毒排泄作用
  • ガン細胞の発生と増殖の抑制作用
  • 活性酸素の育成を阻止する坑酸化作用

これらの効能を余すことなく摂取する食べ方が、今回紹介した【玄米クリーム】になります!

issan
issan

特に、胃腸の弱った方にはおすすめ。作り方は至って簡単なので、ぜひお試しくださいね^^

また、どうしても作るのが面倒なら、レトルト製品も販売されてますよ!

↑ただ、かな~り割高になりますが^^;(自分で作ったら1人分50円なので!)

と考えると、やっぱり自分で作っていただくのが一番かな。何より、出来立ては美味しいですし^^

issan
issan

あっそうそう、玄米クリームをいただく時は「一口一口よく噛んで感謝しながら」食べるように心掛けましょうね!

あと、実体験に基づいた1日2食と併用する玄米クリームの絶大な効果については、こちらの記事に詳しくまとめました。

玄米クリームの効果効能!アトピー改善を実体験したその食べ方とは?


↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓


あとりえどりー公式LINEはじめました!

ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・

kyon
kyon

量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!

なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!

issan
issan

34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。

友だち追加
セミナー動画はこちらでプレゼント中!

その他、LINEでは・・・

  • ブログの更新情報やお役立ち情報
  • 田舎暮らしの本音
  • 独立起業の本音
  • ログハウスの本音
  • 子育て・夫婦の本音

など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪

友だち追加
↑お友だち登録はお気軽にどうぞ♪


この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
フォローして最新情報をGetしてくださいね♪
この記事を書いた人
いっさん

ログハウスとハンドメイド家具のあとりえどりー代表。(和歌山→名古屋→滋賀)移住後は、田舎暮らしを楽しみながら自分軸で生き自分発信中。
主にログハウスでの暮らし・子育てで学んだこと・アウトドアやDIYについて日々綴っています。
2003年&2012年生まれの姉妹のお父ちゃんです!

いっさんをフォローする♪
メルマガ(無料)配信中!
ブログを正しく運営することで人生が好転しちゃった!?

住みたい所で好きな仕事をして、自由に生きるための自分発信の方法を
メルマガ(無料)でお届けします(*´ω`*)

食のこと田舎暮らしの知恵
この記事をシェアする!
いっさんをフォローする♪

コメント

  1. より:

    玄米クリームを作るときに使っているミルサーはどこのメーカーのものでしょうか?
    できれば型番など詳しく知りたいです。

    • いっさん より:

      中様、コメントありがとうございます。

      我が家で愛用しているミルサーは、テスコムのフードミル”メタルライン”という製品です。
      ちなみに当時、特にこれといってこだわって購入したわけでもありません。
      ただ、現在は同じ商品は販売されていないようです。
      玄米クリームの場合、できるだけ細かい粉末にしたほうがなめらかな口当たりになるので、そこそこパワーがあるミルサーがいいと思います。
      せっかく良いもの(玄米クリーム)でも、ある程度続けないとその効果も感じられませんから…。
      ぜひぜひ、美味しい玄米クリームを作って楽しんでください〜。

  2. 佐藤ゆかり より:

    昔教えて頂いた 玄米クリームの作り方は玄米を炒ってから柔らかく煮て、さらしで中身をしごき出すと言う方法でした。時間と手間がかかり、あまり作った事がありませんでした。
    普段は圧力鍋で炊いて玄米ごはん食べてますが。最近お腹の調子が悪くて、玄米の栄養を吸収できてない様に感じてました。そこで炊いた玄米ごはんをおかゆにしようかと、考えていた所こちらの作り方を知りました。試して見たいのですが、ミルサーにかける玄米は洗ってからでしょうか?玄米は無農薬のを使っております。

    • ゆかりさん、コメントありがとうございます♪

      私達が作っている玄米クリームは、甲田療法由来のものなので、腸に不調を抱えている方でも、消化吸収が良いはずです^^
      この玄米クリームには、本当にとても助けられました。
      今でも、超ヘルシーなファストフードとして時々作って頂いています。
      ところで、玄米は、洗わずにミルサーにかけてください。
      無農薬ならなおさら大丈夫ですよ(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました