そろばん教室には何歳から?また何歳まで続けるのが効果的なの?

田舎ぐらしの子育て
この記事は約9分で読めます。

「子供がそろばん教室に行きたい!と言いだしたんですが…」

その子供は、小学校4年生なんですがどう思われます?中には、もう遅いんじゃないのって言われる方も多いのでは。

実は、この子供って私issanのことなんです^^

 

issan
issan

そろばんシリーズの記事でも触れてますが、私がそろばん教室に通い始めたのが小学校4年になってからなんです。

 

それから6年生まで、3年間続けたんですね。最終的に、珠算1級・暗算初段まで進級することができました!

 

ということで今回は「そろばんは何歳から始めるのがいいのか?また何歳まで続けるのか?」について、私の体験談を含めてまとめました。

そろばん教室は何歳まで?辞める年齢について

子供の習い事に【そろばんを何歳から始めたらいいか】悩んでるのに、なぜ辞める年齢から先なん?って思いますよね。

私は知らなかったんですが、

人間の脳は、12歳までやり続けた事は、ずっと記憶されるようになっている。

そうなんですね…。「知ってましたぁ???」多分、初めて知った方がほとんどなのでは?なぜ辞める年齢を先に持ってきたのか分かってもらえましたか。

 

多分、中学生ともなると部活に入って忙しくなるので、だいたいの習い事は小学校6年で終えるケースが多いでしょう。(もちろん、もっと上を目指して続けることもあるでしょうが…)

 

issan
issan

私も、まったくそのパターンでした。

 

通っていたそろばん教室の中では、かなり優秀な成績だったんで「続けてみたら」とよく先生に言われましたが、結局辞めました。

 

そろばん 何歳から

でも12歳まで続けたおかげで、今でもそろばんが頭の中にあって生活や仕事でもかなり重宝してます^^

kyon
kyon

「頭の中にそろばん!」
いいなぁ~、私の憧れでした…。

 

issan
issan

ホントにやっててよかった!」と、通わせてくれた両親に感謝してます!

 

ということで【そろばん教室に何歳まで通うのがベスト】か分かっていただけたでしょうか。

 

では次に、本題の「そろばん教室に通い始めるには何歳からがいいのか」について見ていきましょう!

そろばん教室は何歳から?通い始める年齢について

これについては、はっきり何歳という答えはありません。

 

issan
issan

一番いいのは、子供が自分からそろばんを習いたいと言い出した時がベストタイミングだと思います。

 

子供が習い事を始める理由は、だいたい友達が始めたからということが多いですよね。

で、その友達はなぜ始めたのか聞いたら「親が小さい頃やっていて話を聞いていたら興味がわいたから...」だいたいこんな感じじゃないでしょうか。

 

ということは、自分の子供にそろばんを習わせたいなら、子供の前でそろばんの話題をしたり、実際そろばんをやって見せたりするのがいいんじゃないかと思います。

 

それから、そろばんを始めるタイミングに関してもう一つ。

そろばん 何歳から

issan
issan

先程書きました、人間の脳は、12歳までやり続けた事はずっと記憶されるようになっているということを考えると…。

 

そこから逆算して始める時期を決めることもできますよね。

 

は高いにこしたことはありませんが、最終的な目標の級を決めて「その級まで進級するには、平均どの位の期間が必要か」を教室の先生に聞いて始める時期を決めてもいいでしょう。

 

私の経験からいくと、せめて3級まではできた方がいいと思います!ここまでできれば、おそらく頭の中にそろばんができるはずですから…^^

進級の速さには個人差があるので一概には言えませんが、3年通えば少なくとも3級に合格できると思います。

ということは、小4から始めるのがベストではないかと…。これは、あくまでも個人的意見ですよ!

 

私や私の友達もだいたい小4からそろばんを始めました。結果的に私は1級までいきましたが、一緒に続けてきた友達もみんな3級以上にはなってました。

そろばん 何歳から

~2級の合格シールが貼ってある当時のマイそろばん~

そろばん教室は、数の概念が出来上がっている小学生からというところが多いですので、早ければ小1から始めることができます。

 

でももし小3で辞めてしまったら…これは、もったいないことになりますので^^;

いずれにしても、そろばんに限らず習い事は強制しても絶対長続きしないので、自発的に楽しめるように応援してあげることが大切です!

 

では次に、そろばん教室に小6まで通い続けるためのコツを紹介しましょう。これって、すごく大切なことですからね~^^

そろばん教室に通い続けるためには!

せっかく習い出したそろばん…。これまでお話してきたように、できれば12歳まで通わせてあげたいですよね。

習い事を続けるために必要なことは、

  • 楽しいこと!
  • どんどんうまくなっていくこと!(そろばんで言うと進級

なんです。

で、大切なのはどちらか一方が欠けてもダメということです。楽しくても、なかなか上達できないと長続きはしないでしょう。逆にすごく上達が早いのに、あんまり楽しくないパターンも同じ。

 

issan
issan

子供の能力ってすごいので、半分強制的でもそこそこ上達できるものなんですよね。

 

ちなみに、うちの長女は年少さんからピアノを習いはじめたんです。結構上達も早くどんどん上手になっていきました。でも楽しさに欠けていた様で、小3の時に自分から先生に辞めると言いました。

 

kyon
kyon

その時はさすがに、ビックリしましたよ。本当に先生に自分で伝えるとは…。

どうやら、コンクールのために同じ曲を何ヶ月も練習することが、かなり苦痛だったようです^^;

 

その点、習字は楽しいし段も上がっていくので、ずっと続いてます。そして部活で忙しい中でも、中学3年までやりきりましたね。

お習字

~左:次女さん 右:長女さん~

kyon
kyon

そして、最終的に長女は日本習字の「漢字部 初等師範免許状」を取得しちゃいました!

 

issan
issan

私がそろばんを続けてこれたのも、今思えば楽しかった思い出が多く、ゲーム感覚でたくさん練習したので、どんどん進級していったことが大きいと思います!

 

その辺のところは、こちらの記事が参考になりますよ^^
そろばんのやり方!動画で基礎になる足し算の練習方法を公開!

あと特に楽しかった思い出を一つだけ。

それは私が通っていたそろばん教室で、年に一回お楽しみ旅行を実施してくれたんですね。

これがホント楽しみ楽しみで!友達と一緒にお泊り旅行なんですよ!楽しくないわけがないですよね^^

はっきり言って、これが目的で通い続けた友達も何人かいます。ホントに、いいそろばん教室だったと思います!

今更ですが、先生にお礼を言いたくなりました。

それでは最後に、今回の内容をまとめておきますね。

まとめ

今回は「そろばん教室には何歳から何歳まで通うのがベストか?」ということについてお話しましたが、いかがでしたでしょうか。

私のおすすめは”小4から小6(12歳)”までの3年間習って、少なくとも頭の中にそろばんができるという効果的なパターンです!

ただ、あくまでも私の経験上からの意見ですので、100パーセント正しいとは言えないかもしれません…。各ご家庭の親御さんの考え方もさまざまでしょうし、いろんな事情もあるかと思います。

でも一番大切なのは、お子さんが自発的に行きたい!と言いだした時に行かせてあげることです!

子供の習い事にそろばんは、きっといろんな意味でたくさんの効果を得ることができるはず^^

そういう私ですが、実は習字も習ってたんですよ!3ヶ月でやめてしまいましたが…^^;

 

issan
issan

なぜか習字は、ぜんぜん楽しくなかったんですね。カッターナイフで鉛筆を削っていた時、指を怪我して大出血したことだけはハッキリ覚えてます^^;

 

やはり、人には向き・不向きがあるんですね。その点そろばんは、私にピッタ合っていたということ^^

 

「習い事にそろばん」はホントにおススメなので、ぜひ楽しく長く続けてください~。きっと、頭の中にそろばんもできることでしょう!

そして、頭の中のそろばんは一生の財産になります^^

 

issan
issan

もし、お子さんが未就学ならコチラも大変おすすめですよ~。
100玉そろばんとは?詳しい使い方や素晴らしい効果も解説!

 

この記事に頂いたコメント

Sakura様より

「そろばん教室には何歳から?また何歳まで続けるのが効果的なの?」で
小4からがベストとあったのですが、週3でですね。
今は週2の教室がとても多いようです。
小4から週2で通うと大半の子は残念な級位に終わります。

Sakura様

貴重なコメントありがとうございます。
確かに私が習っていたのは、月水金の週3日でした。で、今のそろばん教室は週2が多いとのこと…。

そろばん上達のためには「どれだけ楽しく集中してそろばんに触れている時間が多いか」に大きく関わると思います。(何より、私がそうだったので^^)
習い始めを早くするという手もありますが、できれば自発的にお家でそろばんの練習をするくらい好きになることが一番かと。

やはり、何事もそうですが「好きこそものの上手なれ」ですから!

なので、小4から週2でも十分満足いく結果を出せる可能性はあると思います。これは、あくまでも個人的な意見ということでご了解ください。

もちろん、習い始めを早くするというのも良い手段だと思います。

やっておきたい習い事の関連記事

子供の習い事にそろばん!すべての勉強に役立つ理由とは?

そろばんのやり方!動画で基礎になる足し算の練習方法を公開!

そろばんの使い方!動画で引き算の基礎練習を公開!


↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓


あとりえどりー公式LINEはじめました!

ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・

kyon
kyon

量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!

なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!

issan
issan

34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。

友だち追加
セミナー動画はこちらでプレゼント中!

その他、LINEでは・・・

  • ブログの更新情報やお役立ち情報
  • 田舎暮らしの本音
  • 独立起業の本音
  • ログハウスの本音
  • 子育て・夫婦の本音

など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪

友だち追加
↑お友だち登録はお気軽にどうぞ♪


この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
フォローして最新情報をGetしてくださいね♪
この記事を書いた人
いっさん

ログハウスとハンドメイド家具のあとりえどりー代表。(和歌山→名古屋→滋賀)移住後は、田舎暮らしを楽しみながら自分軸で生き自分発信中。
主にログハウスでの暮らし・子育てで学んだこと・アウトドアやDIYについて日々綴っています。
2003年&2012年生まれの姉妹のお父ちゃんです!

いっさんをフォローする♪
メルマガ(無料)配信中!
ブログを正しく運営することで人生が好転しちゃった!?

住みたい所で好きな仕事をして、自由に生きるための自分発信の方法を
メルマガ(無料)でお届けします(*´ω`*)

田舎ぐらしの子育て
この記事をシェアする!
いっさんをフォローする♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました