ウッドデッキの床板補修方法!素早く簡単にできる裏技とは?

DIY&ウッドデッキ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、ウッドデッキのメンテナンスに関わってかれこれ20年になるissanです。

ウッドデッキのある生活って豊かですよね。天気の良い日にくつろいだり、家族でBBQしたり…。

最近は、DIYでチャレンジされる方も増えてきて、DIY応援隊の私にとって嬉しい限りです~^^

issan
issan

そんなウッドデッキですが、材料が木なのでしっかりメンテナンスをしていても、いずれは傷んできます^^;

もちろんハードウッドなら、環境にもよりますが10~20年は持ちそうですが…。

中でも、特に傷んできやすいのが床板でしょうね。さらに言うと、床板の下にある根太や土台も、湿気がこもりやすい点で傷みやすいです。

ということで、今回は床板の補修という内容でお話を進めていきます!

issan
issan

ぜひ最後までお付き合いください~。

ウッドデッキの床板補修のコツ!

ではさっそく、私が普段やっている床板の補修について紹介していきましょう。今回は、全体の補修(やりかえ)ではなく、部分的な補修についてです!

issan
issan

これができれば、あなたも床板補修名人!(ちと大げさ^^;)

まずはあなたに質問です。床板の傷みは、基本どの部分から始まると思います?

issan
issan

答えは木口です。木口とは、切り口の部分で両端になります。

この木口は一番水気を吸いますし、なかなか乾きにくいところ。

中でも最も傷みやすい原因になるのが、床板の木口同士が接するところです。(広いデッキの場合)

10年以上経つレッドシダーの床板(サイズ25×140)

ちなみに、1枚ものでいける場合は両端の木口が解放されているので、そうそう木口から傷むことはありません…。

ということで、木口が傷んだ場合の床板部分補修のやり方を紹介していきますね!

私がやってる床板の部分補修方法
  • 作業1
    傷んだ床板(木口)のカット

    まずは、傷んでいる木口の両側の根太の内側に沿ってカットする墨線を引きます。

    次に、ジクソーでカットします。

    ジグソーがなければ、丸ノコで切れるだけノコ目を入れて手ノコでカットする方法もあります。

    140mmの6材ならある程度ノコ目が入ります。

    それから、ビスを外して傷んだ床板を取り除きます。カットした部分は、ペーパーをあててくださいね!

    ペーパーに関しては、こちらの記事を参考に裏ワザを使ってくださいね!

    では、次の作業にいきましょう。

  • 作業2
    根太や土台に沿わせてサンを取り付ける

    あらかじめ、根太に沿わせるサン(できれば根太と同じサイズ)を用意します。

    ~今回は防腐注入材の2×6を利用~
    issan
    issan

    そうそう!ウッドデッキを作る際は、必ずステンレスビスを使いましょう。

    これも耐久性を高めるためです~。

    そして、根太に沿わせてサンを取り付けます。

    issan
    issan

    あと補修の際は、切った木口やサンなど必ず塗装もしておくことを忘れずに!

    今回は、デモ的に作業の解説のためにやってるので省いています~。

    ~両側の根太にサンがついたところ~

    ここまでが、ある意味下準備の作業になります。もう一度言いますが、必ず塗装してくださいね!

    issan
    issan

    では次に、仕上げの作業にいきましょう!

  • 作業3
    新しい床板をカットして取り付ける

    あらかじめ寸法を測って、できれば実寸より少し短めにカットしておきましょう!

    issan
    issan

    短くする理由は、少し間が空くことによって乾燥を促せたいからです。

    チョットしたことですが、これも床板を長持ちさせることにつながります~^^

    ~今回は現場で余った防腐注入材を使用~

    ちなみに、10年以上前に製作した当初は【ウッドロングエコ】という塗料を使いました。

    issan
    issan

    あの頃は、どうしてもシルバーグレイのデッキにしたかったんです~。

    ちなみに、無公害木材防護保持剤になります。

    最近は、ほぼほぼキシラデコールですが…。

    では次に、今回紹介した部分補修の注意点を一つだけ!

  • 注意点
    特に木口はしっかり塗装しておく!

    issan
    issan

    先程から何回か言ってますが、床板の部分補修で一番大事なのはコレにつきるかと!

    作業自体は簡単ですが、塗装を怠ると耐久性がガクッと落ちます^^;

    なので、面倒だと思いますが忘れないようにしてください~。

どうでしょうか。これなら、サクッと傷んだ部分だけ補修することができます。

issan
issan

見た目的につぎはぎが嫌な場合は別として、これでしばらくは耐久してくれます。

ただ、あまりにも全体的に傷んできたら、割り切って全やりかえの補修をしましょう^^;

ということで、ウッドデッキの床板補修のやり方の一つとして参考にしてみてください!

では最後に、今回紹介した内容を振り返っておきましょう。

まとめ

今回は、DIY応援隊の私が普段やってる【ウッドデッキの床板補修】について解説しました。

床板で特に傷みやすいのが木口付近で、その部分を取り除き新たに部分補修して仕上げましょう!

1.傷んだ床板(木口)のカット

2.根太や土台に沿わせてサンを取り付ける

3.新しい床板をカットして取り付ける

※特に木口はしっかり塗装しておく!

ここで一つ、床板補修に付随してチェックしておきたいこともお伝えしますね。

issan
issan

それは、普段床板で隠れてしまっている【根太や
土台
】に関してです。

これまでの経験上の話…。

意外かもしれませんが、床板が傷んでる場合、その下の根太もほぼやれれていることが多々あります。

なので、しっかりチェックしておくことが大切。もし傷んでいる場合は、補強ないし交換しておきましょう!

issan
issan

補強で済むくらいならいいですが、交換となるとかなりの手間になります^^;

その辺のところは、また別記事で解説していきますね!

ということで、これからもウッドデッキのDIYを楽しんでください~。メンテナンスも立派なDIYですから^^


↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓


あとりえどりー公式LINEはじめました!

ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・

kyon
kyon

量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!

なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!

issan
issan

34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。

友だち追加
セミナー動画はこちらでプレゼント中!

その他、LINEでは・・・

  • ブログの更新情報やお役立ち情報
  • 田舎暮らしの本音
  • 独立起業の本音
  • ログハウスの本音
  • 子育て・夫婦の本音

など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪

友だち追加
↑お友だち登録はお気軽にどうぞ♪


この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
フォローして最新情報をGetしてくださいね♪
この記事を書いた人
いっさん

ログハウスとハンドメイド家具のあとりえどりー代表。(和歌山→名古屋→滋賀)移住後は、田舎暮らしを楽しみながら自分軸で生き自分発信中。
主にログハウスでの暮らし・子育てで学んだこと・アウトドアやDIYについて日々綴っています。
2003年&2012年生まれの姉妹のお父ちゃんです!

いっさんをフォローする♪
メルマガ(無料)配信中!
ブログを正しく運営することで人生が好転しちゃった!?

住みたい所で好きな仕事をして、自由に生きるための自分発信の方法を
メルマガ(無料)でお届けします(*´ω`*)

DIY&ウッドデッキ
この記事をシェアする!
いっさんをフォローする♪
Happiness*幸せのつむぎかた|移動力×DIY力×発酵力

コメント

タイトルとURLをコピーしました