~白髭神社の宝印はもらった色紙~
「西近江七福神めぐりの話を聞きたい!」
どうも!神社の空気感が大好きなあとりえどりーのissanです^^
まず最初に、西近江七福神めぐりをしようと思ったキッカケなどはこちらのレポートその1でお話しました。
⇒西近江七福神めぐりレポートその1~始まりは白髭神社からでした~
もしまだでしたら、できれば順番にチェックしてください。
西近江七福神めぐりを決意した私達夫婦。それから約3か月後、ようやく実行したんです!
「やるなら一気に…!」もっぱら私はこのタイプ。で、せっかくなので妻の誕生日に決定。
運よく当日は雲一つない快晴で、私にとってそれこそ今までにないBirthdayイベントになりました!
では、記憶に残る1日をご一緒にみていきましょう。
もちろん、レポート1で紹介した白髭神社以外の西近江七福神めぐりですよ~^^あと6ヶ所あるので、まず今回は、マキノから今津までの4ヶ所のお話を!
続きは、レポートその3でお楽しみください~。
西近江七福神めぐり~マキノから今津まで~
まず、西近江七福神めぐりでの注意点をお話しておきますね。(色紙に宝印してもらう場合)
これは、私達が最初に色紙を頂いた白髭神社でアドバイスいただいたこと。なぜなら、平日は留守にされていることも多々あるからです。
ちなみに私達は、当日の朝にすべて連絡してから行きました。(電話では、大体の時間と人数を聞かれます~^^)
ただ、効率よく一番北の大崎寺(海津)から周りたかったんですが、電話に出られませんでした。
なので、まず唐崎神社(マキノ)からお参りすることに。(こちらも9時半から少し留守にされるそうなので、その前に行きましたよ)
というわけで、御朱印や色紙の宝印をいただきたいなら、事前連絡は絶対にしておいた方がいいですよ^^(特に平日)
ではさっそく、唐崎神社に向かいましょう!
西近江七福神めぐり2:唐崎神社(からさきじんじゃ)恵比寿神
ここ唐崎神社は、地元で川裾(かわすそ)さんとしてよく知られています。
ちなみに、7月第4日曜日には「川すそまつり」で賑わうようです^^
ここで神社参拝の基礎知識を!
- 鳥居をくぐる時は必ず一礼する。(参拝後も、振り返ってお礼を!)
- 参道は、なるべく端の方を歩く。(参道の中央は神様が通られますので…)
で、私達が到着した時間がぎりぎり(9時半から留守なので)だったこともあり、先に社務所に寄って御朱印と色紙の宝印をいただくことに。そして、社務所では…。
「実は今日、妻の誕生日でこれから順番に七福神めぐりなんです」(私)
「それはそれは、おめでとうございます!きっとご利益もありますよ^^」
「よかったら、これ、旅のお供にどうぞ^^」(飴をいただく私達)
こんなやりとりをしながら、しっかりBirthdayの入った御朱印も書いていただきました!
御朱印をいただく時いつも思うんですが、書いておられる姿に優しさというか愛情(オーラ?)を感じるんですよ^^(ホントこれは不思議…)
そして本殿でしっかりお参りをして、今日1日の西近江七福神めぐり(6ヶ所)がスタートしました^^
ここ川裾宮・唐崎神社の学びも読みつつ…。
そして綺麗に咲いているモッコウバラ群も鑑賞して、唐崎神社を後にしました。
それでは、ここ唐崎神社さんの基本情報もお伝えしておきますね!
唐崎神社の基本情報
所在地:〒520-1814 滋賀県高島市マキノ町知内924
電話:0740-27-0322
※7月第4日曜日は「川すそまつり」
ホントに天気も良く、すっかり清々しい気持ちになった私達夫婦。ここで、先ほど留守だった大崎寺(海津)に連絡をしてみることに。
すると!「大丈夫ですよ。お待ちしています。」と、連絡がとれたんです^^移動時間、ここから車で10分。
ということで次は、海津の大崎寺に向かいましょう!
西近江七福神めぐり3:大崎寺(おうさきでら)毘沙門天
「うーん、天気いいし琵琶湖も綺麗やな^^」といった話をしながら、あっという間に大崎寺に到着。
こちらは、桜の名所でもある奥琵琶湖の海津桟橋。実は、先日もお花見に来たばかり^^
ちなみに、海津大崎の桜についてはコチラにまとめています♪
⇒海津大崎の桜の開花はいつ?船からも見れるの!?
そして、その桟橋の向かいに大崎寺があります!
ではさっそく、階段を上って参拝に行きましょう。(実はこの階段、地盤のせいなのか?ちと平衡感覚がくるいます^^;)
そして、途中まで階段を上ってみて目にしたもの!!!それは、ここ大崎寺から望める高島の景色^^(私達が住んでるところです~)
こっち側からのこの景色は初めてだったので、夫婦揃って「めっちゃ綺麗やん!こんなスポットがあったとは^^」と超感動したんです!
やはり、神社参拝するといいことがありますね~^^
これまで、下の湖岸道路は何度も通っていたので)…。
そして、さらに登っていくと…。実は、大崎寺には展望台?が。(絶景にふけってしまっている私^^)
その景色がコチラ!雄大な湖面とは、まさにこのことですね^^(まあ、天気がいいというのもありますが…)
もちろん西近江七福神めぐりの宝印もいただき、お参りをして大崎寺を後にしました。(帰りの際の”お礼”は必須ですよ~!)
それでは、そんな絶景スポットでもある大崎寺さんの基本情報について…。
大崎寺の基本情報
所在地:〒520-1811滋賀県高島市マキノ町海津128
電話:0740-28-1215
ここ大崎寺からの景色はホントに価値ありなので、ぜひぜひ天気の良い日に訪れてみてください~。
そうそう!デートコースにもありありですね♪
ということで次は、今津に向かいましょう!まずは、電話の応対が優しかった西江寺さんに行きますよ^^(移動時間は車で約25分)
西近江七福神めぐり4:西江寺(せいごうじ)弁財天
先ほど訪れた大崎寺もそうなんですが、西近江七福神めぐりの内4ヶ所はお寺になります。「お寺に神様…。」って最初思いましたが、神社とお寺を区別する必要もないのでしょう。
そしてこちらが、西江寺さん。立派な鬼瓦が飾られています!
さっそく、弁天堂へ…。
水の女神様である弁天様が祀られているのがコチラ!
一礼して小さな鳥居をくぐって橋を渡り、しっかりお参り。
ちなみに、このお堂は小さなの池(周囲20mくらい?)の島にあります。
池には、アカハライモリがたくさんいましたよ^^
お参りを済ませて、色紙に宝印をいただきに行くと…。電話のイメージどおり、優しいオーラの住職さんが「待ってましたよ!」と言いたげな雰囲気で出てこられました。
そして、最初に渡されたのがコチラ!そこには、弁天様のお参りの仕方が…。(あらら、先に寄ればよかった^^;)
さっそく「色紙に宝印お願いします」と言うと…。
「ここではご自分で押してもらってますので、ぜひどうぞ^^」そしてさらに、
「弁天様の両目がクッキリ写れば大吉ですからね」
「いったいどういうこと???」(私達夫婦)
実は私達がまわっている西近江七福神めぐりは、湖西線開通にあたり企画されたそうなんですね。つまり、今、目の前にある御朱印は40年以上も使われて消耗しているということ。
「そういうことか!」と理解し、さっそく本日誕生日の妻がチャレンジ!すると…。
お見事!両目もクッキリ”スーパー大吉”がでました。さすが、バースデーパワーといったところ^^(見ていた住職さんも拍手!)
ちょっとしたプレッシャーはあったものの、誕生日ということで特別なパワーを感じつつ捺印させていただきました♪
無事に成功した時は、かなりテンションアップしましたよ!
「まさか自分で御朱印を押すことができるとは?」と感動しながら、その後もしばらく住職さんとの会話で和みました。
まずはウーパールーパー。「可愛すぎて餌をどんどん与えたら、こんなに大きくなってしまったんです~^^」と。
こちらは、背中が青白い蛍光色のメダカ。なんと!1匹1500円だそう。ちなみに、雪の中でも生き抜く”生命力の高いメダカ”とのこと…。
そして、このようにかな~り気さくな住職さんとの出会いもあった西江寺さんを後にしました^^
お寺のイメージが、ガラッと変わる素敵な時間に感謝して…。
ということで、そんな住職さんと出会える西江寺さんの基本情報を。
西江寺の基本情報
電話:0740-22-0637国道303号線のこれが目印です~。
実は私達、手前で曲がってしまいたどり着くのにちと迷いました^^;
もう少し303号線を先に進めば、すぐに分かったのに。
それでは次に、同じ今津にある阿志都弥神社に行きますよ~。(移動時間は車で約10分)実は、私にとって馴染み深い神社だったんです^^
西近江七福神めぐり5:阿志都弥神社(あしづみじんじゃ)福禄寿
はい、ということで阿志都弥神社に到着しました!
実はここ阿志都弥神社は、今でも姉妹とよく通ってる”宮の森公園内”にあります!
次女さんとは公園デートはもちろんですが、実は自転車デビューしたのもココなんです^^
⇒5歳児が自転車に乗れない!?娘が一度もこけずに乗れた練習法とは?
そして、長女さんとも小さい頃よく遊びに来てました。部活でテニスを始めたここ最近は、もっぱらテニスコートでお世話になっています^^
そういったことで、この阿志都弥神社は私にとって身近な存在だったんです!
では、お参りしていきましょう!まずは、社務所で宝印していただき福禄寿様が祀られている場所を聞いてみることに。
すると、こちらに案内され…。
~実はこの奥の鳥居の向こうに巨木があります~
そして、扉も開けて中を見せてくださいました。(普段は閉めているようですね)
近づくと福禄寿様のお顔も拝見でき、お参りもしっかりできました。
もちろん、本殿もお参りしましたよ。
~こちらは天満宮なので座り込んだ牛の像も~
で、先ほど言った巨木、それがこちらのスダジイ!
なんと!樹齢1000年以上。その幹周6.5m。
ちなみに、次女さんの身長110㎝なので、そこから大きさを想像してください~^^
ということで、実は私にとって近い存在だった阿志都弥神社さんの基本情報です。
阿志都弥神社の基本情報
所在地:滋賀県高島市今津町弘川宮の森公園内
電話:0740-22-2379
※4月29日(昭和の日)は弘川まつり
ちなみに、ここ阿志都弥神社のお参りがおわったのがちょうど昼前。ということで、残りの2ヶ所(正傳寺・玉泉寺)は午後の部にすることに…。
ここでご報告。「この続きは、レポート3にまとめます~」一気に執筆してきたので、ちょっと息切れが^^;
ということで一旦、今回のお話をまとめますね!
まとめ
今回は、西近江七福神めぐりレポートのパート2ということで以下4ヶ所のお話をしてきました。
- 唐崎神社(からさきじんじゃ)
- 大崎寺(おおさきでら)
- 西江寺(せいごうじ)
- 阿志都弥神社(あしづみじんじゃ)
それぞれで新しい発見や出会いもあり、私達夫婦にとってあっと言う間の半日でした!
それにしても、これだけ一気にたくさんの神社・お寺をめぐったのは初めての経験。ちょっとは疲れるのかな?と思ってましたが、それが全然なんです^^
むしろ、気持ちが穏やかになってカラダが楽になっていく感じ。
あと2ヶ所ありますが、改めて「西近江七福神めぐりにチャレンジしてよかったなあ」という午前の部の感想でした。
続きのレポートその3は、コチラでお楽しみください!
⇒西近江七福神めぐりレポートその3~ランチ&新旭から安曇川~
↓初の電子書籍出版!ぜひ読み放題でどうぞ↓
◆あとりえどりー公式LINEはじめました!
ただ今、お友達追加をしていただいたご縁に感謝して・・・
量子力学の観点から見た【人生の創り手となるための3ステップ!(願望実現の3ステップ)】のセミナー動画をプレゼントしています!
なんとっ!LINEお友達限定の特別な撮り下ろし動画!!
34歳で独立起業!自由にストレスフリーで生きるアラフィフ夫婦がリアルに実践してきた【人生の創り手となるための3ステップ】を夫婦で解説していますので、ぜひ受け取ってくださいね。
その他、LINEでは・・・
- ブログの更新情報やお役立ち情報
- 田舎暮らしの本音
- 独立起業の本音
- ログハウスの本音
- 子育て・夫婦の本音
など、ブログでは詳しく話せないような、突っ込んだお話やイベント企画情報なども♪
コメント